とんぼ玉作家 礒野昭子(いそのあきこ)のホームページ

このサイトは、私のちょっとゲリラ的な作品展示販売の場に出会ってもらえる為の情報源となるよう作りました。

書籍

作品図録や掲載書籍、各種メディアにとり上げていただいた場合のご報告ページです。

礒野昭子 作品図録2023 「生物学的 命のスープ」

2023年に発表された作品をまとめた写真集です。

大作【ウミノモト】とそのあばれ玉を中心に、この年誕生した作品の数々を大きな写真で紹介しています。またこの年に行なったプレゼント企画で制作したものや礒野ならではの突撃企画の記録も掲載。

そして写真で見るフィールドワークの様子は、作品の裏にある世界観をかいまみせてくれるかもしれません。

あちらこちらに差し込まれたゆるいイラストも礒野の手によるもの。

硝芸データベース閲覧用のQRコード付き。

内容の一部をご紹介

スタヂオi 内の 「iTem」で現在販売中です。

礒野昭子 作品図録2022 「どぉん!」

2022年に発表された作品をまとめた写真集です。

この年の最後に生まれた【オオサンショウウオどぉん!】が誕生するまでのみちのりや、【虫草くん】の作品とおはなしなどが掲載されています。 また、1年間のトップページのおはなしは再編集して掲載、またこの年に生まれたその他の作品が、紹介されています。
これまでより、あちらこちらにイラストを差し込んで、楽しくつくられています。

硝芸データベース閲覧用のQRコード付き。

内容の一部をご紹介

スタヂオi 内の 「iTem」で現在販売中です。

礒野昭子 作品図録2021 「昼想夜夢八鰞」

2021年に発表された作品をまとめた写真集です。

この年限定で製作した【ウゴウゴタケのコウイカさん】については未発表の作品もまじえてご紹介。
トップページのおはなしや、【ヤムヤム果実】のおはなしなど、ウェブ上で発表したおはなしは再編集して掲載してあります。

硝芸データベース閲覧用のQRコード付き。

内容の一部をご紹介

スタヂオi 内の 「iTem」で現在販売中です。

礒野昭子 作品図録 2020「今から百年寝て過ごす。」

2020年に発表された作品をまとめた写真集です。

図録には、12作品限定の【百年サナギ】をはじめ、2020年に創られた作品の写真が掲載されています。
いそのんの一年間の活動を、ギュウギュウと一冊の本に詰め込みました。

硝芸データベース閲覧用のQRコード付き。

内容の一部をご紹介

スタヂオi 内の 「iTem」で現在販売中です。

とんぼ玉硝子芸術展覧会【境界】図録 礒野昭子

作品50点の写真が掲載された、礒野の作品集的な1冊です。

1ページ1作品、ほぼ全ページを礒野の作品写真で埋めつくした書籍はこれが初めて。

この時だけの作品や代表作を織り交ぜての編成です。

内容の一部をご紹介

スタヂオi 内の 「iTem」で現在販売中です。

Inspiration in Glass: Learn from leading glass artisans around the world

ドイツ人の女性が、数カ国からビーズ作家たちをピックアップして協力をあおぎ、最終的に18名の協力をもって、出来上がった本です。

内容は、それぞれの作家ごとに作家自身の紹介のページ、代表作品の紹介ページ、そしてこの本のために一点新しい作品を考え、いかに創り出していくかをレポートしたページで、構成されています。
全ページもちろん英語ですが、写真もたっぷりあります。

参加作家一覧
Akiko Isono, Annette Nilan, Astrid Riedel, Bronwen Heilman, Ginger E.L.A., Holly Cooper, Jeri Warhaftig, Kate Fowle Meleney, Kim Fields, Kristen Frantzen Orr, Lucie Kovarova-Weir, Meike Nagel, Nicole Zumkeller & Eric Seydoux, Rocio Bearer, Sharon Peters, Stephanie Sersich, Yoshinori Kondo.

ご購入方法

アメリカのアマゾンで販売中です。Amazon.com

和のビーズと鑑賞知識

誠文堂新光社から「和のビーズと鑑賞知識」という本が出ました。
著者は似内惠子さん。
京都古布保存会の方です。

この本の主役は「ビーズバッグ」

いつのころからか、あまり見かけなくなった「ビーズバッグ」
昭和の半ばころまでは和装とあわせてあちらこちらで見かけたものです。

そのビーズバッグをメインに、ほぼ300ページのほとんどが写真で構成されています。
きれいな細工物が好きな方には絶対永久保存版な本。
私にとっても「たまりません〜」なご本です。

そのご本のトリの6ページを、現代の和のビーズとして礒野のとんぼ玉の作品が埋めています。

お値段は税込みで3456円 アマゾンで、購入できます。

CreAtor 04「とんぼ玉」

30名のとんぼ玉作家の作品集です。
目次ページが作品の原寸大ギャラリーになっています。 そして、それぞれの作家からのアドバイスページが巻末に充実しているのがお値打ちです。私にとっても目からウロコな情報がいくつかありました。一冊手元にあって良い本だと思います。こっそり隠れて礒野の鯨頭石の写真がメインページとは別にドドーンとありますよ。(みつけてくださいね)

大阪ガス季刊誌「住まう」vol.47 冬号

リレー・エッセイとして写真と文が掲載されました。
たすきは映画監督(かわせなおみさん)や国立国際美術館館長(たてははたあきらさん)、ミュージシャン(チチ松村さん)からのもので、この後また、いろんな職種の方にひきつがれていくのでしょう。
この冊子は大阪ガスのサービスステーションでいただく事ができるそうです。

創作市場44「とんぼ玉に遊ぶ2」

マリア書房
前回の「とんぼ玉に遊ぶ」がたいへん好評だったそうです。
今回は作り手達のスタンスが綴られており、深い内容でお勧め本です。

現代日本のガラス vol.1 Contemporary Glass in Japan

ART BOX international 出版
宙吹きガラス、キルンワーク、サンドブラスト、パート・ド・ヴェール、切子、ランプワーク、ステンドグラスなどで現在活躍中の日本のガラス作家、およそ110名の作品を集めた写真集です。国内各所の美術館で所蔵されています。

LAMMAGA創刊号

The Japan Lampwork Society によるランプワークガラス情報マガジン "LAMMAGA" にエッセイが掲載されました。
URL http://www.lampwork-society.com

きらめくビーズ とんぼ玉代表作家作品 改訂新版

里文社出版
30人分の作品が掲載された作品集です。

1000 GLASS BEADS アメリカ LARK BOOKS 出版

タイトルの通りの内容です。
日本とアメリカの取り組み方の違いも見えて面白いです。

創作市場39「とんぼ玉に遊ぶ」

マリア書房から創作市場39「とんぼ玉に遊ぶ」が出ました。
内容、写真とも、見応え有りのオススメ本です。
礒野は、フォトグラファー小林淳さんとのコラボで写真絵本のページを担当です。

創作市場38「ビーズに遊ぶ」

マリア書房の創作市場38「ビーズに遊ぶ」2006年7月発刊です。
様々なビーズワーク作品作り手の特集ですが、ジャンル外としてランプワークの礒野作品もとり上げていただいています。