メッセージ欄

分類 【グラス2Hオークション】 で検索

一覧で表示する

【土神さま(発芽)】

ke25_10_19a.jpg
秋の種まきシーズンに【土神さま】が誕生しました。
ke25_10_19i.jpg
今度の土神さまは、発芽したばかりのタネを抱いています。
ほら!
ke25_10_19h.jpg
ほら!
ke25_10_19j.jpg
このタネは大きくなったら何の木になるんでしょう?

背中には実をつけたヘビイチゴにまぎれて、小さな双葉が3つ生えてきています。
ke25_10_19k.jpg
ヘビイチゴの葉っぱに乗っかってるのはお供のマルトビムシさん。

もう1匹のお供ミミズさんは、タネから出たもじゃもじゃの根っこのあたりに。
ke25_10_19l.jpg

ke25_10_19m.jpg
土神さまは寝起きです。

ke25_10_19n.jpg
おはようございます。
いい季節ですよ。
sen506.jpg
生きている土には土神さまがおわします。
土神さまの正体は菌類だったり虫たちだったり動物だったり。
土の中で暮らす彼らが、土をほこほこにしてくれます。
ここに登場した土神さまは土の中で冬眠する小さな動物のような姿。
そしてお供のミミズとトビムシさんも、きっとちいさな土神さま。
sen506.jpg
【土神さま(発芽)】がグラス2Hオークションに登場です。
入札日は10月22日(水)
ご参加、応援、見守り、よろしくお願いいたします。
わくわくどきどきのオークションを楽しんでくださいませ。

sen506.jpg
【土神さま(発芽)】には「土神さまの巣穴」である連れ歩き袋が付属します。
ke25_10_19b.jpg
オーナーさんが決まったら、お好みをうかがって革紐をとりつけます。
ke25_10_19g.jpg
2025/10/19 22:31 Update

ご報告 ふたつのガラス絵の指輪

ke25_09_19d.jpgke25_09_19h.jpg
グラス2hオークションに登場したふたつの指輪、どちらもそれぞれ落札者さまの手元に到着しまして、どちらもサイズばっちりだったそうです。
ということで、次点の方へご連絡させていただくことはなくなりました。

次点の方々には残念でしたけれど、いそのんとしてはご参加に感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
2025/09/27 21:12 Update

今月のグラス2Hオークション

ke25_09_19a.jpg
sen506.jpg
先月からひきつづき、新作誕生にむけて打ち込んでいる中で、思いつきから誕生したのがこの指輪。
嵌め込まれているのは先々月にご紹介した小さなガラス絵のプレート。
最後に完成した2点が今月のグラス2Hオークションに登場です。

【闇にはばたく】14.5号(小さめの画像はタップすると大きい画像になります)
ke25_09_19b.jpgke25_09_19d.jpgke25_09_19c.jpgke25_09_19e.jpg
ke25_09_19f.jpg
この生き物(フクロウ?コウモリ?)目がでっかいです。
闇の中で飛ぶ生き物ですから、目がでっかいのです。
指輪の裏面には、ダイヤモンドビットでガリガリとカタカナでタイトルを彫ってあります。
sen506.jpg
指輪のもう1作品は【ブタ野郎と呼んでくれ】14号
(小さめの画像はタップすると大きい画像になります)
ke25_09_19g.jpgke25_09_19h.jpgke25_09_19i.jpgke25_09_19j.jpg
ke25_09_19k.jpg
(図の中の数字の単位はミリです)

とぼけたブタさんのタイトルが楽しいでしょう?
目の白いところのグラデーションが私の特にお気に入りポイントです。
sen506.jpg
この二つの指輪、ガラス絵が中で小さくカタカタいうこともあるかもしれませんが不安に思わないでくださいね。
これはガラスを接着剤を使わず銀だけで留めているからなのです。

そしてひとつ検討のためのご提案を!

イラストを参考に、段ボールなどを使ってハサミでちょきちょき、指輪を作ってみてください。はめた時の大きさなどのリアルを感じていただけるかと思います。

sen506.jpg
さて、今回の2Hオークションにはもう1つ礒野作品が登場しています。

【桜の花まで飛べました】
1.jpg
2014年生まれのかわい子ちゃんです。
もうこのころの作品は現在と遜色がない。
青の尻尾がくるくるの、とってもかわいいできの子です。
手に握って目をあわせたら、絶対ニコニコしてしまいます。
sen506.jpg
sen506.jpg
このグラス2Hオークションは9月22日(月)の開催。
前日の深夜0時を超えたらスタートです。
どうぞみなさま私と一緒に、ワクワクドキドキ、お楽しみくださいませ!

2025/09/19 22:36 Update

【蛙、海のカケラを抱く】

ke25_07_19a.jpg
さかのぼること先月、町長さんに礒野からお願いをいたしました。

「12月まで新作に意識を集中したいので、グラス2hに私に代わって何か出していただけませんか?」

そういうわけで、町長さんの手元から登場したのがこの蛙さんです。
じゃーん!
ke25_07_19f.jpg
ke25_07_19e.jpg
やっぱりかわいいです。

ke25_07_19d.jpg
蛙も中のクラゲもかわいいです(親バカなのでしょうか?)

ke25_07_19b.jpg
ke25_07_19c.jpg

この子が誕生したのは、2011年から2013年のどこか。
蛙さんにある程度の厚みがあり、指先はオレンジ、クラゲさんはふわっと大きめの子が1匹。
重さは36g。

今月のグラス2hも皆様に楽しんでいただけることでしょう。
そして町長さんの次にこの子を引き継いでくださるのはどなたでしょうか。

sen506.jpg
オークションは8月22日(金)
会場には増永さん、うさかなさんの作品とともにくだんの蛙さんが並んでおります。
(どうぞ前もってじっくりながめて検討してみてください)

オークション会場はこちら・・・https://2h.wcs.jp

観戦、参戦、いろんなかたちで、みなさまどうぞお楽しみくださいませ!
(参加作品のページはオークション終了と同時にクローズしますが、
ウォッチリストに登録しておくと、オークション終了後もしばらくの間、結果を見ることができます。いそののおススメの楽しみ方です)
2025/08/19 21:24 Update

【蛙、海のカケラを抱く】

ke25_07_19a.jpg
こんにちは皆様!
今月グラス2Hオークションに登場している蛙さんをごらんになっていただけましたでしょうか?
ke25_07_19d.jpg
ke25_07_19e.jpg
ke25_07_19f.jpg
かわいいでしょう?
蛙も中のクラゲもかわいいです(親バカなのでしょうか?)
ke25_07_19b.jpg
ke25_07_19c.jpg

さてこの蛙ちゃん、グラス2Hの舞台に提供してくださっているのは、グラスタウン町長です。
いそのんからの2H参加はしばらくお休み。

お休みのいそのん
ただいま新作をこねくりまわしております。
頭の中では何年も前からこねくりまわしていたものを、とうとう現実のガラスに創り出す追い込みにはいっているところです。

その新作、今年の12月には、みささまの前にどーん!と出せますようにと予定しております。
sen506.jpg
町長さんが、次のどなたかへ、と出品してくださった
【蛙、海のカケラを抱く】(36g)は、今月22日(火)のグラス2Hオークションに登場です。
オークション会場はこちら・・・https://2h.wcs.jp

観戦、参戦、いろんなかたちで、みなさまどうぞお楽しみくださいませ!
(参加作品のページはオークション終了と同時にクローズしますが、
ウォッチリストに登録しておくと、オークション終了後もしばらくの間、結果を見ることができます。いそののおススメの楽しみ方です)
2025/07/20 10:33 Update
 Home