最近毎月している中間報告なるものをしていませんでしたね。
緑がぐんぐん伸びるので、草刈り!だとか。
竹やぶがどんどん押し寄せてくるので、タケノコ狩りだとか。
梅の実がそろそろ落ち始めたので、収穫だとか。
水温が上がって来たので、潜りとか。
そんな中間報告はよけいですね(笑)
特筆経験ですが、また沖縄の元さん(とんぼ玉作家のライバルの増永元さんこと彩元堂さん)に会いに行ってきました。
元さんとはCo展で展開している化硝研究所の企画に関するミーティングがしたかったんですけど、それだけでなく、やはり夜の山や海にいっしょにでかけて、たくさんの生き物に会うのが何よりの目的。
今回もたくさんのいきものに遭遇することができました。
特にウミガメ、そしてアカマタという蛇についてはたくさんのことを知ることができました。
そんなこんな刺激まみれで、(モロッコの体験も大きいです)小さなアイデア、大きなアイデアがメモ帳の中に書き留められている状態です。
それに、こっそりですが舞台裏で、Co展関連の作品やスタヂオi関連の作品の準備を進めております。(これはおいおいに、それぞれCo展やスタヂオiで発表しますね)
さて、もう間もなくの弘法さんですが、こちらにはこの子達を連れていきます。
では紹介!
まずは礒野の看板作品!


【蛙、海のカケラを抱く】(58g)
おおきい子です。
少し座りの安定が悪いですけど、やっぱりこの子は最高です。


【むしゃむしゃもぐもぐ】(30g)
かわいいですよ〜。
先日発表した「今月のむしゃむしゃもぐもぐ】はこの子です。
http://www.iso.cx/kero/0377
絵にあった芋虫さんたちは一部キセイバチにとりつかれちゃいましたが、相当が無事モンシロチョウやスジグロシロチョウになって、お日様が出るとヒラヒラ飛び回っております。


【ごろりん2本足】(50g)
めちゃめちゃかわいいですよ。
フォルムが最高にかわいいです。
お花と中に棲む蟲が思考錯誤中ですが、すでに傑作!と自画自賛です。
と弘法さんにはもう一匹、【ダンゴムシちゃん】を予定しています。
沖縄でたくさんのハマダンゴムシを見まして、これがふだんよく見るオカダンゴムシに比べ目が黒くて大きくてかわいい。
私の創る【ダンゴムシちゃん】に何気に似てかわいい。
というわけで、急遽とっても創りたくなっちゃったんです。
私のもとに〜という方、無事の誕生を祈っていてください。
・・・・・・・・・・・・
追記
ダンゴムシちゃん無事誕生!


【ダンゴムシちゃん】(50g)
弘法さんに連れていきます。
・・・・・・・・・・・・
それからサバヲさんの作品の方は、明日の午後くらいにはサバヲのブログで発表があります。
絵本みたいにほっこり楽しいのがサバヲさんのブログです。
今月の【おともだちのおともだちの・・・」もかわいいのが生まれてましたよ。
ぜひ見てください。http://panda.glazo.net/
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

グラス2Hオークションに出場の【八月の蛸】も連れて行きます。
*今月のグラス2Hオークションは24日(月曜日)です。
2Hは土日の皆様のお出かけ日を外したウィークデー開催が基本のようです。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
それと、礒野の一世一代の作品【サナギ】。
実物見たい人は言ってください。ポッケに忍ばせていきます。
緑がぐんぐん伸びるので、草刈り!だとか。
竹やぶがどんどん押し寄せてくるので、タケノコ狩りだとか。
梅の実がそろそろ落ち始めたので、収穫だとか。
水温が上がって来たので、潜りとか。
そんな中間報告はよけいですね(笑)
特筆経験ですが、また沖縄の元さん(とんぼ玉作家のライバルの増永元さんこと彩元堂さん)に会いに行ってきました。
元さんとはCo展で展開している化硝研究所の企画に関するミーティングがしたかったんですけど、それだけでなく、やはり夜の山や海にいっしょにでかけて、たくさんの生き物に会うのが何よりの目的。
今回もたくさんのいきものに遭遇することができました。
特にウミガメ、そしてアカマタという蛇についてはたくさんのことを知ることができました。
そんなこんな刺激まみれで、(モロッコの体験も大きいです)小さなアイデア、大きなアイデアがメモ帳の中に書き留められている状態です。
それに、こっそりですが舞台裏で、Co展関連の作品やスタヂオi関連の作品の準備を進めております。(これはおいおいに、それぞれCo展やスタヂオiで発表しますね)
さて、もう間もなくの弘法さんですが、こちらにはこの子達を連れていきます。
では紹介!
まずは礒野の看板作品!


【蛙、海のカケラを抱く】(58g)
おおきい子です。
少し座りの安定が悪いですけど、やっぱりこの子は最高です。


【むしゃむしゃもぐもぐ】(30g)
かわいいですよ〜。
先日発表した「今月のむしゃむしゃもぐもぐ】はこの子です。
http://www.iso.cx/kero/0377
絵にあった芋虫さんたちは一部キセイバチにとりつかれちゃいましたが、相当が無事モンシロチョウやスジグロシロチョウになって、お日様が出るとヒラヒラ飛び回っております。


【ごろりん2本足】(50g)
めちゃめちゃかわいいですよ。
フォルムが最高にかわいいです。
お花と中に棲む蟲が思考錯誤中ですが、すでに傑作!と自画自賛です。
と弘法さんにはもう一匹、【ダンゴムシちゃん】を予定しています。
沖縄でたくさんのハマダンゴムシを見まして、これがふだんよく見るオカダンゴムシに比べ目が黒くて大きくてかわいい。
私の創る【ダンゴムシちゃん】に何気に似てかわいい。
というわけで、急遽とっても創りたくなっちゃったんです。
私のもとに〜という方、無事の誕生を祈っていてください。
・・・・・・・・・・・・
追記
ダンゴムシちゃん無事誕生!


【ダンゴムシちゃん】(50g)
弘法さんに連れていきます。
・・・・・・・・・・・・
それからサバヲさんの作品の方は、明日の午後くらいにはサバヲのブログで発表があります。
絵本みたいにほっこり楽しいのがサバヲさんのブログです。
今月の【おともだちのおともだちの・・・」もかわいいのが生まれてましたよ。
ぜひ見てください。http://panda.glazo.net/
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

グラス2Hオークションに出場の【八月の蛸】も連れて行きます。
*今月のグラス2Hオークションは24日(月曜日)です。
2Hは土日の皆様のお出かけ日を外したウィークデー開催が基本のようです。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
それと、礒野の一世一代の作品【サナギ】。
実物見たい人は言ってください。ポッケに忍ばせていきます。