トップ » けろけろ。
メッセージ欄
2017年11月の日記
11月の弘法さん
2017年11月19日(日)
今年の弘法さんもあと2回。
私ったらなんでこんなに露天が好きなんでしょうね。
どうも基本的にお外が好きみたいです。
雨が降ってないかぎりは、日頃のご飯もお外に持ち出して食べてますし。。。
それになんといっても、皆様にお会いするのが楽しいです。
長くつきあってくださってる常連さんに逢うのも楽しいですし、初めての方がお見えになったときはうきうきわくわくします。
弘法さんは京都市九条大宮の真言宗総本山東寺で行われる、毎月21日の市。
そして今月私が連れて行くのはこの子達
写真はそれぞれ2枚づつ載せます。


【蛙、海のカケラを抱く】約40g
ますますまんまるこいです。
そして海が華やか。


【ヤマナメクジ】約28g
かわいいですよ〜〜。


【ダンゴムシちゃん】約43g
こんな子をポケットに忍ばせてたら、楽しいです。
ついついポケットに手を入れて触ってしまいます。


【流流(りゅうりゅう)】約48g
かわいいというより奇妙?
じわっと、気に入ってくださる方が続出。
ヤマナメクジ、ダンゴムシ、流流みたいな透明系の作品は、実物を見た時に「写真ではこの可愛さわからなかった」とよく言われます。
そうなんです。
実物の方がかわいいんですよ〜(自画自賛ですけどホントです)
弘法さんの現場に来たら、欲しい人も欲しくない人も、じっくり見ていってやってくださいね。
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html
今月のグラス2Hオークションに出場のちっちゃいステガちゃんも連れて行きます。
注:今月の2Hオークションは22日です。
弘法さんの次の日です。
いつもより3日ほど早い開催です!
私ったらなんでこんなに露天が好きなんでしょうね。
どうも基本的にお外が好きみたいです。
雨が降ってないかぎりは、日頃のご飯もお外に持ち出して食べてますし。。。
それになんといっても、皆様にお会いするのが楽しいです。
長くつきあってくださってる常連さんに逢うのも楽しいですし、初めての方がお見えになったときはうきうきわくわくします。
弘法さんは京都市九条大宮の真言宗総本山東寺で行われる、毎月21日の市。
そして今月私が連れて行くのはこの子達
写真はそれぞれ2枚づつ載せます。


【蛙、海のカケラを抱く】約40g
ますますまんまるこいです。
そして海が華やか。


【ヤマナメクジ】約28g
かわいいですよ〜〜。


【ダンゴムシちゃん】約43g
こんな子をポケットに忍ばせてたら、楽しいです。
ついついポケットに手を入れて触ってしまいます。


【流流(りゅうりゅう)】約48g
かわいいというより奇妙?
じわっと、気に入ってくださる方が続出。
ヤマナメクジ、ダンゴムシ、流流みたいな透明系の作品は、実物を見た時に「写真ではこの可愛さわからなかった」とよく言われます。
そうなんです。
実物の方がかわいいんですよ〜(自画自賛ですけどホントです)
弘法さんの現場に来たら、欲しい人も欲しくない人も、じっくり見ていってやってくださいね。
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html
今月のグラス2Hオークションに出場のちっちゃいステガちゃんも連れて行きます。
注:今月の2Hオークションは22日です。
弘法さんの次の日です。
いつもより3日ほど早い開催です!
2022/01/21 22:54 Update
おちびのステガちゃん
2017年11月17日(金)
先月から予告しておりましたちっちゃい【桜のステガちゃん】(通称)の登場です。
【桜の花まで飛べました】おちびさん(17g)

先月登場のステガちゃんの写真はコチラです

私の手の大きさと見比べると、おちびちゃんの小ささがおわかりでしょうか?
さてさて、ちっちゃい蛙さんはたまに生まれますが(年間平均1匹くらい?)
ちっちゃいステガちゃんはお初です。
ふと思いついて生み出したものの、その価値をどう考えてよいのかわからない。
というわけで、欲しいと思われるお客さまにつけていただこうと、グラス2Hオークションに出場させることにいたしました。
ちっちゃいステガちゃん、かわいいです。
すごくかわいいです。
子供服や子供の靴がかわいいように、小さいというだけでもとってもかわいいのです。
そして軽いのでいつでも連れてあるけます。
ただし桜の数は通常よりうんと少ないです。
かわいいならこれからもつくる?答えはつくりません。
もしかしたら今後の作家人生の間に1匹2匹、イベント的に生み出すかも(?)しれませんが、なんといっても日頃の定番が、自分の理想型を追い求めているものなのです。
かわいいけれど、あくまで番外の子。
続いての製作は無いと思っていてくださいませ。
ところで、紐付けしたい時のコツを伝授です。
この子の重心はステガちゃん側です。
なので紐付けの時は下図のように目と羽の間でビーズや結び目できゅっと絞めてとめます。
目と羽が出っ張ってるのでこの間でとまります。
くるんとひっくり返って、ステガちゃんと目があうスタイルでぶら下げるのももちろんアリです。

今月のグラス2Hオークションはいつもと日程が違って、
22日の水曜日です。
弘法さんの次の日ですね。
気がついたら終わってた!ってことが無きよう、弘法さんの21日の深夜零時を回ったら、ぜひぜひグラス2Hオークション、覗いてみてくださいね。
グラス2hはコチラ
【桜の花まで飛べました】おちびさん(17g)

先月登場のステガちゃんの写真はコチラです

私の手の大きさと見比べると、おちびちゃんの小ささがおわかりでしょうか?
さてさて、ちっちゃい蛙さんはたまに生まれますが(年間平均1匹くらい?)
ちっちゃいステガちゃんはお初です。
ふと思いついて生み出したものの、その価値をどう考えてよいのかわからない。
というわけで、欲しいと思われるお客さまにつけていただこうと、グラス2Hオークションに出場させることにいたしました。
ちっちゃいステガちゃん、かわいいです。
すごくかわいいです。
子供服や子供の靴がかわいいように、小さいというだけでもとってもかわいいのです。
そして軽いのでいつでも連れてあるけます。
ただし桜の数は通常よりうんと少ないです。
かわいいならこれからもつくる?答えはつくりません。
もしかしたら今後の作家人生の間に1匹2匹、イベント的に生み出すかも(?)しれませんが、なんといっても日頃の定番が、自分の理想型を追い求めているものなのです。
かわいいけれど、あくまで番外の子。
続いての製作は無いと思っていてくださいませ。
ところで、紐付けしたい時のコツを伝授です。
この子の重心はステガちゃん側です。
なので紐付けの時は下図のように目と羽の間でビーズや結び目できゅっと絞めてとめます。
目と羽が出っ張ってるのでこの間でとまります。
くるんとひっくり返って、ステガちゃんと目があうスタイルでぶら下げるのももちろんアリです。

今月のグラス2Hオークションはいつもと日程が違って、
22日の水曜日です。
弘法さんの次の日ですね。
気がついたら終わってた!ってことが無きよう、弘法さんの21日の深夜零時を回ったら、ぜひぜひグラス2Hオークション、覗いてみてくださいね。
グラス2hはコチラ

2022/01/27 17:43 Update
11月のパンダ屋さん
2017年11月09日(木)
先月の週末2連ちゃんの台風には、ちょびっとですけど、参りましたね。
私の生まれ育った和歌山は台風の通り道ですから、小学生のころは能天気に、台風が来て学校が休みになるのがワクワクでした。
通学路が水浸しになるもんで、休みにならなくて学校に行くにしてもワクワクでした。
ですから今年の2度の台風は学校のお休みの日の来襲で、がっかりした和歌山の子供もきっと居たでしょうね。
礒野としましては、これを不謹慎とは言えません。
ま、どんなことにもプラス面とマイナス面があるってオチです。
ちなみに和歌山は海南市、パンダ屋のある山では2カ所で道路が分断の土砂崩れがありまして全国的なニュースになったようです。
ですが、パンダ屋さんは大丈夫。
パンダ屋さんに向かう道の途中に、この先通行止めの看板が出ています。
汲沢(ぐみざわ)までは通れますと説明が並べて書いてあります。
パンダ屋さんは汲沢より手前、願成寺さんのところで左に折れるので、問題はありません。
そのまま通ってきてください。
さて、今月のパンダ屋さん開店日は、11日(土)12日(日)。
12日は礒野も一日お店に居ます。
パンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
ゆっくりまったりとお時間を過ごしていただけることと思います。
パンダ屋だけのお楽しみもありますよ。
やまのパンダ屋 http://panda.glazo.net
パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
今月は土曜日は駅からの送迎が出来ないのですが、日曜日は大丈夫です。
いつものように送迎できます。
私の生まれ育った和歌山は台風の通り道ですから、小学生のころは能天気に、台風が来て学校が休みになるのがワクワクでした。
通学路が水浸しになるもんで、休みにならなくて学校に行くにしてもワクワクでした。
ですから今年の2度の台風は学校のお休みの日の来襲で、がっかりした和歌山の子供もきっと居たでしょうね。
礒野としましては、これを不謹慎とは言えません。
ま、どんなことにもプラス面とマイナス面があるってオチです。
ちなみに和歌山は海南市、パンダ屋のある山では2カ所で道路が分断の土砂崩れがありまして全国的なニュースになったようです。
ですが、パンダ屋さんは大丈夫。
パンダ屋さんに向かう道の途中に、この先通行止めの看板が出ています。
汲沢(ぐみざわ)までは通れますと説明が並べて書いてあります。
パンダ屋さんは汲沢より手前、願成寺さんのところで左に折れるので、問題はありません。
そのまま通ってきてください。
さて、今月のパンダ屋さん開店日は、11日(土)12日(日)。
12日は礒野も一日お店に居ます。
パンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
ゆっくりまったりとお時間を過ごしていただけることと思います。
パンダ屋だけのお楽しみもありますよ。
やまのパンダ屋 http://panda.glazo.net
パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
今月は土曜日は駅からの送迎が出来ないのですが、日曜日は大丈夫です。
いつものように送迎できます。
2022/01/22 22:56 Update