メッセージ欄

2013年8月の日記

一覧で表示する

8月の2h

さあ、今月のグラス2hオークション。
明日が、入札最終日ですよ!
このオークションは終了しています

コレクターさんたちの盛り上がりにおこたえして、作家の方も盛り上がってがんばっております。
拍手喝采されると調子をあげるというのが、ほめられるとどんどん木に登るというのが作家のサガでございます。

今月とりわけ面白いのが、高知在住の作家さんTOMOMATSUさんのエルルとトッポ。
だんだんに、エルルとトッポのキャラクターが見えてきました。
確かな技術で提供されるガラスのお話はこれからも楽しみ。
作品だけでなく友松さんのブログで紹介されている裏話も面白いです。
ぜひご覧になってください。

それから、人柄控えめな作家さんおとんぼさん。
彼女の試作品は試作ではあってもB品ではないのです。
すごいのです。(礒野は知っている。。。(笑))

完璧といえば近藤直美さん。
乙女心を揺すぶる彼女の作品は、いつみても見事な出来栄え。

増永さんは相変わらずのマニアぶりですねぇ。
ほんと、学者さんです。

初めて参加の東さんの「なみだまくん」は東さんが何年もの間てがけているオリジナルキャラクター。
いつもの子たちとは違うパターンなんだそうです。

内田俊樹さんの「鍵穴のあばれ玉」は、これはもう好きな人は大好きでしょう(笑)
まあ、なんて、ツウ好みなんでしょうね(笑)
「森との境界のあばれ玉」はなんとも可愛いです。(実物見せてもらいました。)
このシリーズの中では、初めての可愛らしさです。

さて、礒野の作品「シイトモのあばれ玉」ですが、これはコレクターさんからの出品です。
グラス2hオークションの為にご協力いただいております。

明日29日(木)が入札の最終日です。
早いものは20:22。最終は22:59。
ウォッチリストにぜ~んぶ登録して見るとわかりやすいですよ。

参加の方も見学の方も、皆様たのしんでくださいませ。
2022/05/23 22:00 Update

8月の弘法さん

さあて、今月21日弘法さんに連れて行く子が、だいたい決まりました。

「蛙、海のカケラを抱く」は、緑の子とブルーグレーの透明の子
「おでぶのステガちゃん」のステガちゃんは水色。
「土に還る」のスカラベちゃんは擬眼のついた子。
「八月の蛸」の蛸さんは卵を抱いていますし、
「桜の花まで飛べました」のステガちゃんもいます。
ぷりっとかわいい堅太りタイプです。
飛ぶんですからね、いい筋肉が必要なんです。
そして「鯨頭石」は目の位置のせいでちょっと変な顔。
中に仕込んだの深海の熱水噴出口はなかなかの出来で、クモヒトデが海底の情報をニューロンのごとく伝えあっています。
最近ご無沙汰していた「ちびくまの森」も登場です。
やはりかわいいです。

そして、実は「三葉虫」にもチャレンジしたんです。
すごいかっこいい大物を目指してつくって、除冷のあと灰からあげたところ、片目がぽろり。
モチーフが化石なので、割れても欠けてもいい!というつもりで大胆に創っているのがこの三葉虫の玉。
そうは言ってもいざ欠けると、はてさてどうしようか?
かっこいいんだけどなあ。
皆に見せたいなあ。

弘法さんではいつも、10時ジャストにどの子がだれんちの子になるか決まります。(早いもの勝ちではありません。同じ子が欲しい人同士はジャンケンです^_^)
サバヲと共同のお店は8時ごろから開けているので、ゆっくりじっくり下見も兼ねてお楽しみにきてください。


ついでにお知らせです。
新作の「その扉の向こうには」のメイキング話が、いまスタヂオ-i で連載されています。
http://iso.wcs.jp
ぜひこちらもごらんになってください。


追記:
Nさんからご依頼の空の青の薔薇のミルフィオリの玉、お仕立てできました。
Nさんならではのラブリー路線です。
うふふって感じです。
2022/01/21 23:18 Update

8月の通りゃんせ

明日はもう海南市一番街商店街の「通りゃんせ」です。
海南市は今あちこちで祭りの気配まっただ中です。
その中に「夢風鈴まつり」というのがあります。
内容は海南市の中のちいさな神社をスタンプラリーしてまわるというなんとも風流な、、、ああ、生きてるって企画です。私は好きです。
詳しいことは海南駅のかいぶつくんのお姉さん達に聞けばわかります。

さて、本題です。
今月の通りゃんせに連れて行くいそのんちの子の発表です。
「おでぶのステガちゃん」水色の子です。
「八月の蛸」通りゃんせに連れて行くのは何年ぶりでしょう?
それから多分、「土に還る」のスカラベちゃん。
この子は今日出来上がる予定なので、失敗したらごめんねです。

どの子もできたてほやほやなので、上手く運良く縁組みされた方は、おうちでときどきふきふき(布で)してガラスの安定までよくお世話してやってくださいね。

それからお礼とご報告。
前回2hに出品した「桜鯨」2頭目は喜んでもらわれていきました。
ありがとうございました。

大阪府立弥生文化博物館の「とんぼ玉100人展」は皆様からご指摘のあったようにいろいろと気になることもあったものの(ちゃんと学芸員さんにはお伝えしておきました)無事終了。
作品の貸し出しでご協力くださった方々は特にありがとうございました。
皆、ちゃんとつれて帰ってきました。
お会いする機会にちょくせつ手渡しさせていただきますね。

Nさん、ネックレスのお仕立て、まだうまく閃きません。
ごめんなさい。

それでは皆様
明日お会いしましょう!
2022/01/21 21:10 Update