トップ » けろけろ。
10匹のメガネホルダー 3匹目と4匹目
2025年05月04日(日)

メガネホルダーは、首元にぶら下げるだけでない!
ここでひとついそのん的メガネホルダーの利用法をご紹介。
わたくし、もう既に老眼が進んでおりまして、その目で細かいガラスのお仕事ができるの?って状態でございます。
その上、もともとが近眼で、遠くも見えない、近くも見えないという状態です。
でもありがたいことに近年安価でメガネを作れるようになったので、目的目的にあわせて対応するメガネを準備することで、あれもこれもこなしています。
日常生活、運転用、バーナー用、パソコン用と現在4本のメガネをとっかえひっかえの礒野ですが、バーナー前にバーナー用のメガネをぶらさげたメガネホルダーを、パソコン前にパソコン用のメガネをぶら下げたメガネホルダーをと、お気に入りを用意することでめんどくさいメガネ生活をわくわく楽しくすごしています。

では3匹目4匹目を見てやってください


3匹目は「メキシコサラマンダーの幼体」
いわゆるウーパールーパーはいかが?
実物を見たら頭でっかちで笑ってしまいます。
水中のサラマンダーと同じようにぽわーっと広げたちぇこらさんのおててが見る人を癒してくれます。
笑わせて、癒してくれるウーパーです。


4匹目は「カエルさん」
複雑な模様の上に水滴が乗ったようなぶつぶつな表皮の手触りが独特なカエルさん。
目がいいでしょう?
【ウミノモト(蛸のような、)】の目を拝借しましたが、なかなかにピッタリです。
そしてなんといっても手が、手がかわいい。
模様のある頭部の内部は色のついた透明で形つくられています。

「セッションなミッション」ってなんでしょう?
それはちぇこらさんが奏でるメロディー(おてての輪っか)にいそのんが演奏(頭部)を重ねるミッション(任務)です。
そしてそれは完成したものをみんなと楽しむぞというミッションにつづくのです。
さて、今回のミッションに登場するのは全部異なる10点。
どれも12000円。
ご購入のチャンスは2回。
5月11日の礒やしき(同じ作品の希望者が複数の場合ジャンケンになります)と
5月23日のグラス2Hオークション。
これまでお披露目した子たち



5月の礒やしきの予告です。
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は11日です。

礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832
2025/05/04 11:02 Update