トップ » けろけろ。
おちびのステガちゃん
2017年11月17日(金)
先月から予告しておりましたちっちゃい【桜のステガちゃん】(通称)の登場です。
【桜の花まで飛べました】おちびさん(17g)

先月登場のステガちゃんの写真はコチラです

私の手の大きさと見比べると、おちびちゃんの小ささがおわかりでしょうか?
さてさて、ちっちゃい蛙さんはたまに生まれますが(年間平均1匹くらい?)
ちっちゃいステガちゃんはお初です。
ふと思いついて生み出したものの、その価値をどう考えてよいのかわからない。
というわけで、欲しいと思われるお客さまにつけていただこうと、グラス2Hオークションに出場させることにいたしました。
ちっちゃいステガちゃん、かわいいです。
すごくかわいいです。
子供服や子供の靴がかわいいように、小さいというだけでもとってもかわいいのです。
そして軽いのでいつでも連れてあるけます。
ただし桜の数は通常よりうんと少ないです。
かわいいならこれからもつくる?答えはつくりません。
もしかしたら今後の作家人生の間に1匹2匹、イベント的に生み出すかも(?)しれませんが、なんといっても日頃の定番が、自分の理想型を追い求めているものなのです。
かわいいけれど、あくまで番外の子。
続いての製作は無いと思っていてくださいませ。
ところで、紐付けしたい時のコツを伝授です。
この子の重心はステガちゃん側です。
なので紐付けの時は下図のように目と羽の間でビーズや結び目できゅっと絞めてとめます。
目と羽が出っ張ってるのでこの間でとまります。
くるんとひっくり返って、ステガちゃんと目があうスタイルでぶら下げるのももちろんアリです。

今月のグラス2Hオークションはいつもと日程が違って、
22日の水曜日です。
弘法さんの次の日ですね。
気がついたら終わってた!ってことが無きよう、弘法さんの21日の深夜零時を回ったら、ぜひぜひグラス2Hオークション、覗いてみてくださいね。
グラス2hはコチラ
【桜の花まで飛べました】おちびさん(17g)

先月登場のステガちゃんの写真はコチラです

私の手の大きさと見比べると、おちびちゃんの小ささがおわかりでしょうか?
さてさて、ちっちゃい蛙さんはたまに生まれますが(年間平均1匹くらい?)
ちっちゃいステガちゃんはお初です。
ふと思いついて生み出したものの、その価値をどう考えてよいのかわからない。
というわけで、欲しいと思われるお客さまにつけていただこうと、グラス2Hオークションに出場させることにいたしました。
ちっちゃいステガちゃん、かわいいです。
すごくかわいいです。
子供服や子供の靴がかわいいように、小さいというだけでもとってもかわいいのです。
そして軽いのでいつでも連れてあるけます。
ただし桜の数は通常よりうんと少ないです。
かわいいならこれからもつくる?答えはつくりません。
もしかしたら今後の作家人生の間に1匹2匹、イベント的に生み出すかも(?)しれませんが、なんといっても日頃の定番が、自分の理想型を追い求めているものなのです。
かわいいけれど、あくまで番外の子。
続いての製作は無いと思っていてくださいませ。
ところで、紐付けしたい時のコツを伝授です。
この子の重心はステガちゃん側です。
なので紐付けの時は下図のように目と羽の間でビーズや結び目できゅっと絞めてとめます。
目と羽が出っ張ってるのでこの間でとまります。
くるんとひっくり返って、ステガちゃんと目があうスタイルでぶら下げるのももちろんアリです。

今月のグラス2Hオークションはいつもと日程が違って、
22日の水曜日です。
弘法さんの次の日ですね。
気がついたら終わってた!ってことが無きよう、弘法さんの21日の深夜零時を回ったら、ぜひぜひグラス2Hオークション、覗いてみてくださいね。
グラス2hはコチラ

2022/01/27 17:43 Update