【土神さま(発芽)】

ke25_10_19a.jpg
秋の種まきシーズンに【土神さま】が誕生しました。
ke25_10_19i.jpg
今度の土神さまは、発芽したばかりのタネを抱いています。
ほら!
ke25_10_19h.jpg
ほら!
ke25_10_19j.jpg
このタネは大きくなったら何の木になるんでしょう?

背中には実をつけたヘビイチゴにまぎれて、小さな双葉が3つ生えてきています。
ke25_10_19k.jpg
ヘビイチゴの葉っぱに乗っかってるのはお供のマルトビムシさん。

もう1匹のお供ミミズさんは、タネから出たもじゃもじゃの根っこのあたりに。
ke25_10_19l.jpg

ke25_10_19m.jpg
土神さまは寝起きです。

ke25_10_19n.jpg
おはようございます。
いい季節ですよ。
sen506.jpg
生きている土には土神さまがおわします。
土神さまの正体は菌類だったり虫たちだったり動物だったり。
土の中で暮らす彼らが、土をほこほこにしてくれます。
ここに登場した土神さまは土の中で冬眠する小さな動物のような姿。
そしてお供のミミズとトビムシさんも、きっとちいさな土神さま。
sen506.jpg
【土神さま(発芽)】がグラス2Hオークションに登場です。
入札日は10月22日(水)
ご参加、応援、見守り、よろしくお願いいたします。
わくわくどきどきのオークションを楽しんでくださいませ。

sen506.jpg
【土神さま(発芽)】には「土神さまの巣穴」である連れ歩き袋が付属します。
ke25_10_19b.jpg
オーナーさんが決まったら、お好みをうかがって革紐をとりつけます。
ke25_10_19g.jpg
2025/10/19 22:31 Update
 Home   Older »