コビトクマのブーさん

ke20_10_02c.jpg
うさかな国物語のコビトクマのフィーリングマッチ抽選里親会(こんな名前でしたっけ?)が終わり、コビトクマのブー(Buu)さん、私のもとにやってきました。
嬉しい。
なんとなくブーさんのことは、カナディアンインディアンかイヌイットの風格、と思っていたので、それっぽい衣装をこさえてみました。
良くお似合いです。

そしてまずは、あらためて【うちの子】さんとご挨拶
ke20_10_02a.jpg
そして、草はらに降りて撮ったのが一番上の写真。
ここには思わぬ出逢いが写っています。
ke20_10_02e.jpg
(タップすると写真は大きくなります。・・・矢印の先には??)

フィーリングマッチ里親抽選会(でしたっけ?)では
ポーさんが一番人気だったらしいですが、ブーさんもなかなか素敵です。

うちにあった麦わら帽をかぶってみてもらいました。
これもまた良く似あう!
ke20_10_02d.jpg
2020/10/02 17:32 Update

リアル店舗お休み状況のお知らせ

10月21日の京都弘法さんは、東寺さんから中止の発表がありましたので、いそのんのリアル弘法さんはありません。

それにかわり、今月も引き続き、「いそのんのネットで弘法さん」を開催いたします。

作品の発表は、16日から。
お申し込みも受け付けは20日から21日夜9時まで。
どちらもこの「けろけろ。」のページで開催します。

「サバヲのネットで弘法さん」も開催予定です。
作品発表は21日ぎりぎりになりそうですが、今月ならではの特別バージョンにを予定しています。
こちらも楽しみにしてください。
  やまのパンダ屋・・・http://glazo.net/yamanopandaya/

それでは、どうぞよろしくお願いします。

sen506.jpg
10月のパンダ屋さんは11日の日曜日だけ開催します。(終了しました)

海南駅にはあさ10時30分にお迎えの車が伺います。
ただし、人数によっては車の台数を変更しますので、海南駅でピックアップご希望の方はあらかじめメールでご連絡くださいませ。(メール:kaeru@iso.cx)

 やまのパンダ屋・・・http://glazo.net/yamanopandaya/

sen506.jpg
2020/10/16 9:38 Update

コビトクマ

今月もグラス2Hオークションが終わり、私の大事な【百年サナギ】も新しいオーナーさんのもとへ旅だっていきました。
見守ってくださった方々、ありがとうございます。
そして、新しいオーナーさん、【百年サナギ】をよろしくお願いします。
sen506.jpg

usa20_9_25a.jpg
さて、今日は新しい話題です。

グラスタウンのCo展で開催されている「うさかな国物語」コビトクマ、かわいいですね。

私、実はうさかなドールが大好きで、「うちの子」さんのオーナーでもあります。
前回のカワウソの時は里親希望するも、落選。

今回はさらに欲しい、「コビトクマ」
うちの子さんのいい相棒になりそうです。

私の希望は「ブー」
里親希望を出します。
理由は一番ブサイクだから。
うちに来てくれるといいなあ。

では皆様、「うさかなドール」コビトクマの里親さん募集は明日の午後7時までです。
ぜひ、いっしょに楽しみましょう!

Co展ページはコチラ・・・http://coten.wcs.jp/
2020/09/28 18:58 Update

グラ2Hオークションがはじまります。

ke20_9_7c.jpg
本日零時をまわりましたら、今月のグラス2Hオークションがスタートします。
私の作品は【百年サナギ】
渾身の作です。

スタート価格が20万円。
このスタート価格は、この作品については最低でもこれ以下では手放さないぞという私の意思の現れなのです。
それくらい自分で気に入って気に入って気に入っているのです。

でも残念なのはいつもの「一瞬オーナー」入札はこの価格のスタートではちょっとね、難しいかと思います。
そして「いいね」入札はそれこそ・・・難しいですよね。

それで、皆様へのお願いがあります。
【百年サナギ】
いいなあ〜と思っている方、「いいなあ」だけでいいですから、お便りください。

宛先は  kaeru@iso.cx

お返事するだけで、なにも参加賞はありませんけれど(^_^)

では今晩からスタートする、グラス2Hオークション
野次馬もよし、参加も良し、存分に楽しんでください。

ウォッチリスト登録をしておくと、終了時間を見逃しても結果が見れますよ。


2022/01/27 16:20 Update

いそのんのネットで弘法さんジャンケン抽選大会

ただいま皆様への結果ご報告メールが終わりました。
たくさんの方をお待たせすることもあり、お手紙内容がほぼ定型ですみません。
ゲットできた方もだめだった方も、また次の機会を楽しみに待ってくださいませ。
ではみなさま、ありがとうございました。
そしておつかれさまでした。
(23:04)

sen506.jpg
お待たせしました。
カエルさん活躍のジャンケン抽選会が、ただいまおわりました。

これから順番に、皆様に結果をご報告させていただきます。
しばしお待ちくださいませ。
(21:41)
sen506.jpg
toji3.jpg
いそのんのネットで弘法さん、受付け終了しました。
たくさんのみなさまのご参加ありがとうございました。
21:00

では、これからジャンケンとまいります。

ジャンケンの結果が決まり、皆様へのご連絡が終わりましたらこのページでそのことをご報告いたします。


ジャンケンの方法は・・・

先月、先々月、先々々月と同じ3匹のカエルさんに登場していただきます。
こちらが、カエルの「ぐー」と「チョキ」と「パー」です。

ke20_4_21a.jpg
3匹にはいそのんに見えないようにカゴに入っていただきます。
ke20_4_21b.jpg
これでスタンバイ。

お申し込みには作品名と、グー、チョキ、パーのいずれかを書いていただきました。

例えば、【蛙、海のカケラを抱く】に、30名がエントリーした場合。

いそのんが、カゴの中を見ないで、1匹を取り出します。
それが黒のグーだった場合、30人のうちパーの人だけが勝ち残ります。

そしてその勝ち残りのパーの人が複数の場合、いそのんとの1対1の戦いになります。
勝ち残った方は全員パーですが、いそのんにそれぞれ何が出るかはわかりません。
そして少ない回数で勝った方が優勝。

【蛙、海のカケラを抱く】の持ち主となります。

では、ただ今から勝負です。
実況できないのが残念です。
勝負が終わり次第、メールで結果をご連絡します。
たくさんの方が参加されているので、一人一人の方には短いご報告となります。
負けても、脳内興奮ホルモンが出たと喜び
勝ったら・・・もちろん喜んでくださいませ。

勝負はいつも時の運!!!!!

sen506.jpg
2022/01/21 21:52 Update
    Home