メッセージ欄

分類 【やまのパンダ屋さんのご案内】 で検索

一覧で表示する

11月12日はパンダ屋さん開催日です

panda_ya.jpg
今週末の11月12日(日)は和歌山県海南市にある「やまのパンダ屋さん」の開催日です。

ただいまいそのんは、やまのお家をチームいそのんの頼りになるメンバーに預けてアフリカに来ております。
こちらに来てからほとんど日本の人を見かけないのですが、唯一おしゃべりした日本人の方がパンダ屋の市町村出身のアフリカ在住の方で、その偶然にビックリしております。

そういえば、田舎なれど海南市って国際的かもしれません。
コスモポリタン的な方々があちこちにいる気配がいたします。

さて、そんな和歌山県海南市のパンダ屋さんの今月は?

いそのん劇場は、展示は先月と同じままを見ていただきますが、旅の報告を付け足させていただきます。

サバヲ劇場の今月の「だあれ?」は11時半ごろに母屋のサバヲ劇場のコーナーで展示と販売の予定です。
サバヲ劇場、今月はお休みします
来月はクリスマス月ですよー、そのぶん期待してくださいませ


そのほかにも町長が長老から預かっている「生命のまが玉」も展示しますし、
先月やったヒメコウゾで作る和紙をまたやりたいという方はどうぞ、道具と材料をご用意しておきます。(無料です)

それではみなさま、第二日曜日、やまのパンダ屋さんでおまちしています。
sen506.jpg
やまのパンダ屋さんへのご来訪には前日までに事前連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。

ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「やまのパンダ屋さんのご案内」・・・http://www.iso.cx/kero/0672

オープンは11時、クローズは17時。

海南駅までのお迎えは
10:35 と 14:05 です。
どちらかでリクエストいただければ、お迎えにあがります。
2023/11/09 12:03 Update

10月8日はパンダ屋さん開催日です

panda_ya.jpg
今週末の10月8日(日)は和歌山県海南市にある「やまのパンダ屋さん」の開催日です。

急激に秋ですね。
もう彼岸花もほぼおわりまして、今はアサギマダラがフジバカマにやってくるのを今か今かと待っている日々です。
アサギマダラというのは、渡り鳥のように長距離を旅する蝶です。
アゲハチョウと同じくらいの大きさですが、ふわりふわりと夢のような飛び方をします。
寒くなってくると日本の北の方から(信州とか?)上空を南に下っていき、和歌山あたりで合流して大陸の方へわたるという噂も聞いています。

我が家には例年何匹ものアサギマダラが立ち寄ってくれるので、運がよければパンダ屋さんの日に会えるかも

さて、そんなパンダ屋さんの今月は?

いそのん劇場は、こんなふうにしたいというアイデアはあるものの、その方法にまだ悩み中です。

ヒメコウゾの木がぴょいぴょいと枝を伸ばすのを切りたいので、それを使ってのちっちゃいワークショップも考えています。

サバヲ劇場の今月の「だあれ?」はなんでしょね。
実は私も知りません。
なので楽しみにしています。
前日あたりに更新されるサバヲのパンダ屋ブログをチェックすれば、その姿を前もってみることができるはずです。
こちらは11時半ごろに母屋のサバヲ劇場のコーナーで展示と販売の予定です。

ただいま開催中の、うさかなさんのお豆ちゃんプレゼントをかけた「豆豆ルーレット」ゲーム(Co展サイト内 http://coten.wcs.jp)の真っ最中ですから、その話題でも盛り上がりそうです。

それではみなさま、第二日曜日、やまのパンダ屋さんでおまちしています。
sen506.jpg
やまのパンダ屋さんへのご来訪には前日までに事前連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。

ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「やまのパンダ屋さんのご案内」・・・http://www.iso.cx/kero/0672

オープンは11時、クローズは17時。

海南駅までのお迎えは
10:35 と 14:05 です。
どちらかでリクエストいただければ、お迎えにあがります。
2023/10/05 10:29 Update

やまのパンダ屋さんのご案内

panda_ya.jpg
やまのパンダ屋さんは礒野昭子とサバヲの一日限りの展覧会を楽しんで頂くところです。

開催日:毎月第二日曜日 11:00〜17:00

場所:やまのパンダ屋
    和歌山県海南市別所685

海南駅まで来ていただければ日に2回お迎えにうかがいます。
もしくはお車やバイクでやまのパンダ屋までお越しください。
(パンダ屋さんはとってもいいところにあります。なので近辺は細い山道です)
sen506.jpg
!パンダ屋さんへのご来場予定の方へ、お願い!

お越しの方は必ず事前にご連絡ください。

ご連絡方法は”メール” にて、下記内容をお知らせください。
ーーーーーーーーーー
お名前
ご来場予定人数
交通手段(電車とか自動車とかバイクとか自転車とか・・・)
ーーーーーーーーーー
メールアドレス
kaeru@iso.cx (礒野あて)
もしくは
sabawo@glazo.net (サバヲあて)
トップメニューの”お問い合わせ”でも大丈夫です。
sen506.jpg
やまのパンダ屋の主なコンテンツ

いそのん劇場:(無料)
 いそのんが単身で一日だけの小さな企画展を開催します。
毎月工夫をこらして礒野の世界観と作品を知っていただく展示をご用意しています。

サバヲ劇場
 11時半ごろ、サバヲがその月に製作した限定アイテムを展示販売します。
 例「この子はだあれ?」「今月のパンちゃん」など

その他
 礒野作品のいろいろ、(ガラス以外も)があちらこちらに展示されています。
  (展示作品以外でも見てみたいものがあれば、お声がけください。
   じゃじゃじゃじゃーん!と出てくるかもしれません)
ネックレスやブレスレット、バッグチャームなどへのオリジナルお仕立て
連れ歩き袋のあつらえなどのご相談
うさかな国の会合(うさかなドールの同窓会)
パンダ屋周辺での散策(みどりがいっぱい、いきものいっぱい)
 
そのほかにも月によっては、グラスタウンの企画も、お楽しみ頂けます。
パンダ屋の環境でできる物づくりを一緒に楽しんだりすることもあったりします。
それから、お客様同士での情報交換や宝物の見せあいっこなども、パンダ屋の伝統的なお楽しみになっています。

というパンダ屋さん、まずはメールでご連絡くださいませ〜〜。(^ー^)
sen506.jpg
パンダ屋と海南駅間の送迎タイムテーブル

お迎え便
1便  海南駅10:35
2便  海南駅14:05

お送り便
1便  パンダ屋13:30
2便  パンダ屋17:00

パンダ屋と海南駅間は30分弱を想定しています。
sen506.jpg
2022/09/07 21:25 Update