メッセージ欄

分類 【礒やしき】 で検索

一覧で表示する

うさかな個展「きらりともけもの」

きらりともけもの展500.jpg

お知らせです。
次回の礒やしきでは、うさかな個展「きらりともけもの」を開催します。

「きらり」として「もけもけ」の「けもの」ってどんな仔たち?

うさかなブログをのぞいてみてください。
会期までの間、その答えがすこしづつ明らかにされてきます。
うさかなブログ  うさかなの手しごと・・・https://usakana.work

新しいうさかなドールが同時に20体も並ぶのは初めてのこと。
加えてリアル会場で手に取って見ていただけるのもこれまでにないお楽しみ。
気になったら和歌山の礒やしきもしくは東京のオールドローズへお越しください。
うさかなとドールたちで皆様をお迎えいたします。

きらりともけもの展2_500.jpg
sen506.jpg
同日開催、礒やしきでのお楽しみ

「うさかなドールの同窓会」
これまで、旅立ってきたうさかなドールの同窓会を開催します。
うさかなドールをお持ちの方は、どうぞ、携えてきてくださいませ。
お気に入りの我が子をおめかしさせてお連れくださるもよし、おめかしさせるヒントを探しに来られるもよし、です。

「パン太商店街」
うさかな国の住人パン太(住民票台帳ページ http://coten.wcs.jp/02801)が開催するうさかなドールのためのグッズ(帽子やお洋服など)の商店街が、その日限定で出現します。
グッズ制作はチームいそのん
期待してください。楽しめますよ。

sen506.jpg
sen506.jpg
ご来訪には前日までにご連絡をよろしくお願いいたします。


礒やしき
場所:いそのんの棲家「礒やしき」
  和歌山県海南市別所685

ご連絡方法は”メール” にて、下記内容をお知らせください。
ーーーーーーーーーー
お名前
ご来場予定人数
交通手段(電車・自動車・バイク・自転車など)
駅へのお迎え便(希望する・希望しない)
ーーーーーーーーーー
メールアドレス
kaeru@iso.cx (礒野あて)

spells_guruguru40.jpg礒やしきは山の中腹にあります。
田舎のおうちに遊びに来たつもりでおすごしください。
生き物を連れて帰らないということと、禁煙はよろしくお願いします。

spells_guruguru40.jpg礒やしきには食べ物飲み物をご持参ください。

山の中なので、手軽にお買い物ができるお店がありません
食べ物飲み物は、ご自身の分のみご持参ください。
ゴミが出ましたら、いそのんか町長にお渡しください。

spells_guruguru40.jpg礒やしきには冬はあたたかく、夏は涼しい服装でお越しください。

礒やしきではいつも窓や戸を開け放しています。
夏には扇風機、冬にはストーブがありますが、締め切って空調を効かせるということはしておりません。
山の自然と一体の環境をお楽しみください。

spells_guruguru40.jpg これまでの礒野昭子作品をご覧になりたい方は、お声がけください
(できれば前もってメールで「何々が見たい」とお教えください)。

お譲りできない私物ですが、実物を手にとって、楽しみ方などのうんちくと共に楽しんでいただくことができます。
2025/10/16 16:20 Update

10月の礒やしき

ke24_08_03.jpg
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は12日です。
ちょっぴりハロウィン気分の礒やしきです。
sen506.jpg
10月の礒やしきのコンテンツを一部ご紹介。

いそのん劇場では、ハロウィンにちなんで、礒野の作品世界の背後にある死後の世界観をちらりとご紹介。
この全然怖くないこの死生観を知っていただけたら、作品世界の表すヒトとそれ以外のものとの距離感の気持ちよさをさらに感じていただけるかもしれません。


他には、先月にひきつづき化硝研のコーナーでは、懐かしのギャプス紀モンスター、増永元さんの作品を展示の予定です。

グラス2hの予告のコーナーでは、新しく生まれた【土神さま】が、芽吹いたタネを抱えて皆様におめにかかるのを待っています。
ke25_10_06a.jpg

山のめぐみの柿の実は、鹿や鳥や虫たちと取り合いで、齧りつき跡だらけですけど美味しいです。
木から直接もいで食べてくださいませ。

それでは!今月も皆様とお会いするのを楽しみにしています!
sen506.jpg
礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832
sen506.jpg
sen506.jpg
「1ヶ月先の予告」

うさかな個展「きらりともけもの」を11月の礒やしきで開催します
そちらの来場ご予約も受け付けています。
作品内容など、詳しくは「うさかなの手仕事」の今後の記事をご覧ください  https://usakana.work
2025/10/06 10:53 Update

9月の礒やしき

9月の礒やしきの予告です。
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は14日です。
sen506.jpg
皆様、先月の礒やしきでお披露目した「小さなガラス絵」を覚えていらっしゃるでしょうか?

可笑しなタイトルのついた、先月の小さなガラス絵のいくつかが、今月は変身をとげて再登場です。

ke25_09_07a.jpg
お仕立ての素材は銀。
純度はやや高く、950から999の間です。
地金の塊をつくるところから仕上げまで、いそのん作なので、ワタシらしく「プリミティブ(原始的で単純で素朴)でプレミアム(一点ものです)」な仕上がりになりました。
サイズは13号から14号

この子たちはこの礒やしきの現場で抽選販売します。


他には、いそのん所蔵の玉の作品群の一部を見ていただく場もありますし、化硝研のコーナーでは、懐かしのギャプス紀モンスター、増永元さんの作品を展示の予定です。
この作品、実物を一度見ると忘れられないですよ!

それでは!今月も皆様とお会いするのを楽しみにしています!
sen506.jpg
礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832
sen506.jpg
sen506.jpg
「2ヶ月先の予告」

うさかな個展「きらりともけもの」を11月の礒やしきで開催します
詳しくは「うさかなの手仕事」の今後の記事をご覧ください  https://usakana.work
2025/09/07 21:00 Update

8月の礒やしき

8月の礒やしきの予告です。
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は10日です。
もう明後日ですね。
「けろけろ。」での記事が遅くてすみません!

次回は何日かな〜?やるのかな〜?と気になったら、このホームページのトップページに、毎月の予告が出ていますから、そちらも参考にしてください。
sen506.jpg
さて!今月の礒やしき、いつもと違うものが登場です。
素材はガラスで、バーナーワークです。
ke25_08_08a.jpg
(これ以外にもいくつか)

「小さなガラス絵」です。

これらの実物を見ていただいた上で、このまま「小さな絵」として楽しむのか?さらに加工を施すのか?この先の生かし方をお越しの方々に問うてみたいと思っています。

他にも、いそのん所蔵の玉の作品群の一部を見ていただく場や、化硝研のコーナーもご用意しています。

それでは!今月も皆様とお会いするのを楽しみにしています!
sen506.jpg
礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832
2025/08/08 14:01 Update

7月の礒やしき

7月の礒やしきの予告です。
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は13日です。

礒やしきの日のメインコンテンツである「いそのん劇場」は、いそのんの脳内をお披露目しつつ作品に囲まれたひとときを楽しんでいただけるようご用意しています。

今月お越しの方々もじっくりゆっくり楽しんでいただけると良いなあと思っています。

sen506.jpg
礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。

ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832
2025/07/02 14:02 Update
 Home