トップ » けろけろ。
【オオサンショウウオ どぉん!】と光で遊ぶ
2025年01月18日(土)

ひきつづき、ただいまグラス2hオークションに出場中の【オオサンショウウオ どぉん!】を画面で楽しんでください。
今度は、ライトを使った時のお楽しみです。


まずは普通に見た時の状態です。
オオサンショウウオが抱えた水の世界の部分に注目してください。
では向かって右後ろから光をいれてみます。

水の中は青色に染まります。
次に先程よりもう少し下から光を入れます。

今度は流れのゆるやかな淵みたいに緑色になります。
他にも光を入れる場所によって内部は様子を変えます。
私のお気に入りは背中の穴からライトの光を入れること。
これまた違った雰囲気になります。
光を使って見る時のコツはライトは小さいめを使うということと、ガラスにピッタリとひっつけて表面で反射させないことです。
さて今度は太陽の力を借りました。

陽のさす窓際に座らせてみると、
ちらりと回り込んでくる青の光が素敵。

このオークションは22日の開催。
前夜の0時を回ったらスタートです。
グラス2hオークション・・・https://2h.wcs.jp/
2025/01/20 17:33 Update