トップ » けろけろ。
4月の弘法さん
2015年04月19日(日)
ずいぶんあったかくなってハナミズキが咲き始めました。
今日関西は雨で、明日も大雨みたいですけど、21日の弘法さんは雨もとおりすぎて晴れるとの噂です。
その弘法さんに連れて行く子達をご紹介です。
まずは「菌糸の森のコウイカさん」(41g)
短いめの身体がかわいいです。

この写真は横からですけど、上から見てもいいですよ。
同じ子を置いて上から見たところです。

握ると遠慮がちなエンペラについたブツブツが気持ちいいです。
そして同じくイカ違いで「菌糸の森のヤリイカさん」(49g)
ふっくらとかわいく出来ました。
とってもいいですよ〜。

ときどき「コウイカさんとヤリイカさんはどう違うのですか?」と聞かれるのですが、今回は実物で見比べていただけます。
エンペラと目がとっても違うんです。
そして、「蛙、海のカケラを抱く」の蛙さん。(37g)

なんてかわいいんでしょ。
もう一匹写真が撮れてませんけど、中の海がとってもきれいに見える深い海のようなブルーグレーで透き通った蛙さんも連れていきます。
そして、みなさま読んでくださってるかな?
スタヂオiでは、作品からおはなしが生まれ、おはなしから作品が生まれるという展開に私自身がわくわくです。
読者の皆さんもわくわく楽しんでくださってるといいなあ、と心から思っているのですが、そんなスタヂオiのおはなしから、あばれ玉が2匹生まれちゃいました。
小ココだま(コココダマ)です。
あばれ玉です。(16gと15g)

小ココだまとして発見された小ココちゃん7匹を生み出すにあたっての試作です。
きれいに出来ていますが、この子達にはまだ尻尾がありません。
私の作品としては小ぶりです。
持ち歩いても重くありません!
では、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の6匹については朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
Oさん、ネックレスのお仕立てできてますよ〜。
Oさんにぴったりなかわいいカラフルです。
今月はグラス2hに7匹の(尻尾付き)小ココだまちゃんが登場です。
27日月曜日が入札日です。
スタヂオiから実物を連れていきますので、一匹一匹見てやってください。
手ぬぐい3種も持っていきます。
では21日弘法さんにてお待ちしております。
今日関西は雨で、明日も大雨みたいですけど、21日の弘法さんは雨もとおりすぎて晴れるとの噂です。
その弘法さんに連れて行く子達をご紹介です。
まずは「菌糸の森のコウイカさん」(41g)
短いめの身体がかわいいです。

この写真は横からですけど、上から見てもいいですよ。
同じ子を置いて上から見たところです。

握ると遠慮がちなエンペラについたブツブツが気持ちいいです。
そして同じくイカ違いで「菌糸の森のヤリイカさん」(49g)
ふっくらとかわいく出来ました。
とってもいいですよ〜。

ときどき「コウイカさんとヤリイカさんはどう違うのですか?」と聞かれるのですが、今回は実物で見比べていただけます。
エンペラと目がとっても違うんです。
そして、「蛙、海のカケラを抱く」の蛙さん。(37g)

なんてかわいいんでしょ。
もう一匹写真が撮れてませんけど、中の海がとってもきれいに見える深い海のようなブルーグレーで透き通った蛙さんも連れていきます。
そして、みなさま読んでくださってるかな?
スタヂオiでは、作品からおはなしが生まれ、おはなしから作品が生まれるという展開に私自身がわくわくです。
読者の皆さんもわくわく楽しんでくださってるといいなあ、と心から思っているのですが、そんなスタヂオiのおはなしから、あばれ玉が2匹生まれちゃいました。
小ココだま(コココダマ)です。
あばれ玉です。(16gと15g)

小ココだまとして発見された小ココちゃん7匹を生み出すにあたっての試作です。
きれいに出来ていますが、この子達にはまだ尻尾がありません。
私の作品としては小ぶりです。
持ち歩いても重くありません!
では、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の6匹については朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
Oさん、ネックレスのお仕立てできてますよ〜。
Oさんにぴったりなかわいいカラフルです。
今月はグラス2hに7匹の(尻尾付き)小ココだまちゃんが登場です。
27日月曜日が入札日です。
スタヂオiから実物を連れていきますので、一匹一匹見てやってください。
手ぬぐい3種も持っていきます。
では21日弘法さんにてお待ちしております。
2022/01/21 23:07 Update