1月の弘法さん

昨日まで、グラス2Hの準備をしておりまして、今日はそろそろ弘法さんの予告です。
今年もよろしくお願いします。

さて、今月の弘法さんには5匹がお目見えです。

育てながら製作を一休みしていたこの子
ke17_1a.jpgke17_1b.jpg
【ダンゴムシちゃん】(30g)
前回から採用のおめめのつくりがおかしくもキュートです。
内部にはモゾゾが3匹。クモヒトデが1匹。
海なのかどうなのか、ちょっとわからない世界がひろがっています。

2匹目はこの子
ke17_1c.jpgke17_1d.jpg
【桜の花まで飛べました】(39g)
とても良い出来です。
テーマやお話もふくめて、とてもかわいい子です。
桜にぎゅっとつかまってます。

3匹目は同じくステガちゃん
ke17_1e.jpgke17_1f.jpg
【陸にあがって】(37g)
ヘビイチゴのステガちゃんです。
目の色が淡いのが特徴です。
かわいいですよ〜。

4匹目はこの子
ke17_1g.jpgke17_1h.jpg
【流流(りゅうりゅう)】(38g)
流流としては小さめで、あかちゃんっぽい風になりました。

最後に5匹目はこの子
ke17_1i.jpgke17_1j.jpg
【蛙、海のカケラを抱く】(40g)
3Dの実物を見ると一目でわかります。
これまでに生まれた蛙ちゃんの中から、自分の蛙を持っている人は、特に良くわかると思います。
フォルムが違うんです。
キュートですよ。

さあて自画自賛でしたが、読んでうんざりしないでください。
ほんとにかわいいんです。
自分がつくってるとは思えないです。

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ


今月のグラス2Hオークションに出場の作品【陸にあがって 特別セット】も連れて行きます。

こちらはスペシャルショットです。
ke17_1k.jpg
左が今月グラス2Hオークションに出場の子、右が弘法さんに登場の子です。

今月のグラス2Hは25日水曜日です!
応援、見守り、よろしくお願いします。


弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html
2022/01/21 22:57 Update

1月のパンダ屋さん

毎月第2日曜日の週末の土日がパンダ屋さんの日です。

今月は7日(土)と8日(日)の今週末ですね。
やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net 

さてパンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
パンダ屋だけのお楽しみもちょくちょく用意されていたりします。

パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。

さてこの1週間ですが、大晦日にはお寺に鐘をつきに行き、その足でもよりの神社に初詣、すっかり明けてからは実家の近所の漁師さんの守り神をまつる神社に参り、3日には母と和歌山は貴志川線の貴志駅にタマ駅長のまつられるタマ神社に手を合わせ、その足で伊太祈曽神社までてくてく。
次の日は母行きつけのお寺さんに椎(シイ)の実を拾わせていただき、
数えてみるとお寺2軒、神社4軒、計6軒詣でておりました。すごい!

ですが、実のところはそれ以上に手をあわせたいのが、日本全国(たまには国外も)四方八方。
サバヲも私も、応援してくださっているお客様に生かしていただいての幸せな一年を過ごせました。
心の底から感謝感謝です。
2022/01/22 23:06 Update

グラス2Hに【流流(りゅうりゅう)】セットを出品しています。

今年最後のグラスオークション2Hは、26日の月曜日です。

私からの出品は【流流(りゅうりゅう)】(46g)
ryu01_8.jpg
そして、特別セットとして【流流の内側のたま】(16g)も。
ke16_12_20c.jpg

【流流の内側のたま】
ke16_12_20b.jpg
鹿革をつけてお渡しします。
首からぶら下げると、見下ろした自分から一番見える場所に、蟲さんたちが居ます。
こっそり胸元に忍ばせて、水の世界を連れてあるくというのもワクワクです。
2022/01/27 17:50 Update

12月の弘法さん

さあ!もうすぐ毎月恒例の京都は弘法の市、通称「弘法さん」です。

ちゃんちゃ〜ん! さて、これは何でしょう?
ke16_12_19a.jpg
サバヲの提供するカエル星人とパンダちゃんに飾るクリスマスツリー、手元に残っているこの数年のものです。

今年もありますよ〜
今年のバージョンはこちら
ke16_12_19b.jpg
パンちゃんカエル星人をお持ちの方にプレゼントです。
欲しい人は店頭でもらっていってくださいね。
初めてで、まだパンちゃんもカエル星人もおうちに居ないの〜という方は、ぜひセットで連れて帰ってください。
ツリーはある程度の本数用意してありますが、無くなり次第終了です。

ではおつぎは、主役たちのご紹介です。
(写真はひと作品につき2枚づつあります)

まずは、珍しい子を!
ke16_12_19c.jpgke16_12_19d.jpg
【桜の花まで飛べました。】(32g)
少し小ぶり、そしてよく見てください。
ピンクのステガちゃんが抱え込んでいる桜の玉が四角なんです。
かわいいでしょう?
背中のグラデーションもいいですよ。

そしていつもの空色も連れて行きますね。
ke16_12_19e.jpgke16_12_19f.jpg
【桜の花まで飛べました。】(34g)
空色なのは、お空を飛ぶ時の保護色なんです。
枝にとまっていても、後ろの空の色にとけ込んでしまうんですよ。
この子、なんともいえない素敵のおしりの持ち主です。

寒くなって海に気軽に行けなくなると、ことさら手元で連れてあるきたくなります。
ke16_12_19g.jpgke16_12_19h.jpg
【蛙、海のカケラを抱く】(41g)
この子は頭がのの〜んとまるっこくて、目が小さくて、横から見た姿が奇妙でかわいい。
背中からの海の景色もキレイです。

そして、てんてけてんてけ! 登場です。
ke16_12_19i.jpgke16_12_19j.jpg
【てんてけてん】(27g)
ke16_12_19k.jpgke16_12_19l.jpg
【てんてけてん】(23g)

あと【八月の蛸】をご用意できるかも?です。
今の状況は、中に仕込む蛸さんの卵塊やら、クラゲのもとやら、下準備ができたところで、完成にむけてとりかかるところです。---->出来ました!
ke16_12_19n.jpgke16_12_19o.jpg
重心が素直でないのでペンダント向きではないですが
良いですよ〜
ke16_12_19p.jpg

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ


今月のグラス2Hオークションに出場の作品【流流(りゅうりゅう)】も連れて行きます。
写真より楽しいナマの作品を見てくださいね。
sg16_12a.jpg

今月のグラス2Hは26日月曜日です!
応援、見守り、よろしくお願いします。


弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

ではではメリークリスマス!
ke16_12_19m.jpg
2022/01/21 22:57 Update

12月のパンダ屋さん

今日昨日と大工さんに熱中していて、告知を忘れておりましたが、明日と明後日はパンダ屋さんの日です。

パンダ屋さんのオープンは第二日曜とその前日、今月は10日(土曜日)と11日(日曜日)ですね。
今月、礒野は土曜日、日曜日ともパンダ屋さんに居ます。
(土曜日はちょっとくらいうろうろいなくなるかもしれません)

やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net 

さてパンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
パンダ屋だけのお楽しみもちょくちょく用意されていたりします。

ちなみに今月は、ちょっぴりクリスマスムードです
(^_^)

パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
2022/01/22 23:07 Update
    Home