トップ » けろけろ。
まるで、ちびくま祭りです その2
2017年04月19日(水)
続きです・・・。
ライバルであり友人である増永元さんが、白鯰のスペシャル作品をまだなっとくできない!と、再挑戦して発表した!という情報が入りました。
元さん偉いなあ〜、それって寿命が縮むようなパワーが要ることなのに。
うん!私も負けてはいられない。
ということで「ちびくまの森(お花の蜜をちゅるるん)」の桜バージョン、再度トライすることにしました。

桜の花をつくる為のガラス棒を新たにつくりあげ(買って来たガラス棒そのままではつまらないものになります)、桜の雄しべはより繊細なつくりのものを、白の不透明のガラスは火の中で一度お掃除をしておきます。
花粉にする金箔の用意もできました。
まず、桜の花をひとつづつ作っていきます。きっちりかっちりではなく、風になぶられたような動きがある方が好みです。
桜のつぼみもふっくらと作っていきます。
中に入れる部品の下準備が全部終了したら、これからは失敗が許されない過程です。
スタートは樹の幹の部分から。
もちろん、地衣類がまとわりついた雰囲気にします。
〜〜〜中略〜〜〜
そして最後はちびくまの肉球でフィニッシュ。
はい、こんにちは!

【ちびくまの森(お花の蜜をちゅるるん)】(グラス2Hに出場中)
実物の大きさは30x30x25mmです
先日の1点目と比べてみます。

左が新しい子
桜の玉をがばっと覆うちびくまさんです。
自分の作品らしい「可愛らしい」ではないかわいさです。
足とお尻で立ちますし、背中を下にしてごろんとさせても良いバランス。

自分ちにこのまま置いておきたいのだけれど、みんなに見せびらかしもしたい。
ということで、この子は今月の2Hに出場させることにしました。
自分ちの子に〜という方があらわれなかったら、私んちにもどっておいで(笑)
今月のグラス2Hオークションの入札日は 25日火曜日 です。
http://2h.wcs.jp
それから、タンポポの綿毛がとても上手く出来る月だったので、スカラベも誕生しました。


タンポポ綿毛の旅-最終章-【土に還る】(47g)(弘法さんに連れて行きます)
ライバルであり友人である増永元さんが、白鯰のスペシャル作品をまだなっとくできない!と、再挑戦して発表した!という情報が入りました。
元さん偉いなあ〜、それって寿命が縮むようなパワーが要ることなのに。
うん!私も負けてはいられない。
ということで「ちびくまの森(お花の蜜をちゅるるん)」の桜バージョン、再度トライすることにしました。

桜の花をつくる為のガラス棒を新たにつくりあげ(買って来たガラス棒そのままではつまらないものになります)、桜の雄しべはより繊細なつくりのものを、白の不透明のガラスは火の中で一度お掃除をしておきます。
花粉にする金箔の用意もできました。
まず、桜の花をひとつづつ作っていきます。きっちりかっちりではなく、風になぶられたような動きがある方が好みです。
桜のつぼみもふっくらと作っていきます。
中に入れる部品の下準備が全部終了したら、これからは失敗が許されない過程です。
スタートは樹の幹の部分から。
もちろん、地衣類がまとわりついた雰囲気にします。
〜〜〜中略〜〜〜
そして最後はちびくまの肉球でフィニッシュ。
はい、こんにちは!

【ちびくまの森(お花の蜜をちゅるるん)】(グラス2Hに出場中)
実物の大きさは30x30x25mmです
先日の1点目と比べてみます。

左が新しい子
桜の玉をがばっと覆うちびくまさんです。
自分の作品らしい「可愛らしい」ではないかわいさです。
足とお尻で立ちますし、背中を下にしてごろんとさせても良いバランス。

自分ちにこのまま置いておきたいのだけれど、みんなに見せびらかしもしたい。
ということで、この子は今月の2Hに出場させることにしました。
自分ちの子に〜という方があらわれなかったら、私んちにもどっておいで(笑)
今月のグラス2Hオークションの入札日は 25日火曜日 です。

それから、タンポポの綿毛がとても上手く出来る月だったので、スカラベも誕生しました。


タンポポ綿毛の旅-最終章-【土に還る】(47g)(弘法さんに連れて行きます)
2022/01/21 21:29 Update