トップ » けろけろ。
ジャイアント歯車くん
2018年09月09日(日)
オタマジャクシ号の動力伝達歯車やらなんにせ歯車(メカ)が、歯車くん(生き物)になっちゃって、タイヘン!
このままではカエル星と地球との行き来もままならない!
というわけで、みなさんのご協力をまたまたあおぐことになりました。
カエル星の大使館のあるやまのパンダ屋さんでは、わたくしこといそのんはカエル星人たちがケロケロと困ってるのをよそ目に、パンダ屋の中、外、で遊ぶ歯車くんたちをパチリと写真に撮ったりして楽しんでおります。
全員分の写真はないのですが、撮った分を公開です。
昼間の太陽光線ではこう見えるよ!っていうのを想像する参考にしてください。

左の子が【6列目右】の子。
右の子が【4列目左】の子。

左の子が【5列目左】動力伝達歯車くん。
右は【2列目左】動力伝達歯車くんです。

左の子は【3列目右】。
右の子は上と同じ【2列目左】動力伝達歯車くん。
光の種類と加減によって色の見え方が違うのが面白いです。

左から【2列目右】
【3列目左】歯車部分が色変わりガラスです。
そして再び登場【3列目右】

左が【酸素発生用の歯車】
右が【4列目右】

左が1つ前と同じ【酸素発生用の歯車】
右が【6列目左】

左が【1列目右】身体が色変わりガラスです。
右は【1列目左】
(色変わりガラスというのは光の種類によって水色からピンクに色を変えるガラスです。)
申し込みはスタヂオiで!明日の7時までです。
オタマジャクシ号の歯車くん全国に飛び散る〜〜。


このままではカエル星と地球との行き来もままならない!
というわけで、みなさんのご協力をまたまたあおぐことになりました。
カエル星の大使館のあるやまのパンダ屋さんでは、わたくしこといそのんはカエル星人たちがケロケロと困ってるのをよそ目に、パンダ屋の中、外、で遊ぶ歯車くんたちをパチリと写真に撮ったりして楽しんでおります。
全員分の写真はないのですが、撮った分を公開です。
昼間の太陽光線ではこう見えるよ!っていうのを想像する参考にしてください。

左の子が【6列目右】の子。

右の子が【4列目左】の子。


左の子が【5列目左】動力伝達歯車くん。

右は【2列目左】動力伝達歯車くんです。


左の子は【3列目右】。

右の子は上と同じ【2列目左】動力伝達歯車くん。

光の種類と加減によって色の見え方が違うのが面白いです。

左から【2列目右】

【3列目左】歯車部分が色変わりガラスです。

そして再び登場【3列目右】


左が【酸素発生用の歯車】

右が【4列目右】


左が1つ前と同じ【酸素発生用の歯車】

右が【6列目左】


左が【1列目右】身体が色変わりガラスです。

右は【1列目左】

(色変わりガラスというのは光の種類によって水色からピンクに色を変えるガラスです。)
申し込みはスタヂオiで!明日の7時までです。
オタマジャクシ号の歯車くん全国に飛び散る〜〜。


2022/01/21 23:48 Update