トップ » けろけろ。
2019年1月の弘法さん
2019年01月18日(金)
もうすぐ初弘法です。
毎年毎年、くるくるめぐる季節にクラクラしそうですね。
でも、毎月21日の弘法さん。
暑かったり寒かったり、終わるとぐったりもしますけれど、私の作品を好いてくださる方々と直接お目にかかるのは何より嬉しいですし、作品を見ていただく時の、その出逢いの瞬間に立ち会うのは、最高に楽しみな礒野であります。
そんなこんなで、今月の出逢いにスタンバイ中の子はこの子たち5匹です。
まずは新作のヤギさんからご紹介。


【ヤギさん】(仮題)(40g)
通算で3匹目
葉っぱの表現の新しい技術を発見しました!
スゴい嬉しい。
おかげさまで、このヤギさん、ふふん!と得意げな表情。
頭でっかちなので、ぶらさげるとやや前傾します。
立たせるのはばっちり。


【ヤギさん】(仮題)(27g)
通算で4匹目
目と鼻の間が長いのでおとぼけ顔さんです。
3匹目の子に引き続き、新しい方法で落ち葉さんを仕込んでいます。
ぶら下げ重心ばっちり、立たせてもばっちり。


【おはよう】(29g)
久しぶりの登場です。
前回は昨年の5月ごろだったと思います。
薄い卵の殻の中に満ち満ちにステガの赤ちゃんが詰まってるようです。


【生まれる】(39g)
通算で2匹目のデビューです。
まるっこいむちむちしたステガちゃんが卵からにゅにゅっと出てくる瞬間です。
【桜の花まで飛べました】のステガちゃんの連作です。
【おはよう】【生まれる】【生まれたて】【桜の花まで飛べました】と続きます。
かわいいですよ。


【蛙、海のカケラを抱く】(35g)
うちの看板娘(???)さんです。
ノーマルサイズでちょっと小ぶりです。
海のカケラ部分の方はというと、目を近づけて小さい景色を見ている時のように、小さいスペースいっぱいにクラゲやイソギンチャクが詰まっています。
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html
グラス2Hオークションに出場の【サナギ】も連れて行きます。
是非この機会にみてやってください。
自信作です(「ふふん!」ヤギさんのまね(笑))。
*今月のグラス2Hオークションは23日(水曜日)です。
弘法さんの次の次の日です。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
毎年毎年、くるくるめぐる季節にクラクラしそうですね。
でも、毎月21日の弘法さん。
暑かったり寒かったり、終わるとぐったりもしますけれど、私の作品を好いてくださる方々と直接お目にかかるのは何より嬉しいですし、作品を見ていただく時の、その出逢いの瞬間に立ち会うのは、最高に楽しみな礒野であります。
そんなこんなで、今月の出逢いにスタンバイ中の子はこの子たち5匹です。
まずは新作のヤギさんからご紹介。


【ヤギさん】(仮題)(40g)
通算で3匹目
葉っぱの表現の新しい技術を発見しました!
スゴい嬉しい。
おかげさまで、このヤギさん、ふふん!と得意げな表情。
頭でっかちなので、ぶらさげるとやや前傾します。
立たせるのはばっちり。


【ヤギさん】(仮題)(27g)
通算で4匹目
目と鼻の間が長いのでおとぼけ顔さんです。
3匹目の子に引き続き、新しい方法で落ち葉さんを仕込んでいます。
ぶら下げ重心ばっちり、立たせてもばっちり。


【おはよう】(29g)
久しぶりの登場です。
前回は昨年の5月ごろだったと思います。
薄い卵の殻の中に満ち満ちにステガの赤ちゃんが詰まってるようです。


【生まれる】(39g)
通算で2匹目のデビューです。
まるっこいむちむちしたステガちゃんが卵からにゅにゅっと出てくる瞬間です。
【桜の花まで飛べました】のステガちゃんの連作です。
【おはよう】【生まれる】【生まれたて】【桜の花まで飛べました】と続きます。
かわいいですよ。


【蛙、海のカケラを抱く】(35g)
うちの看板娘(???)さんです。
ノーマルサイズでちょっと小ぶりです。
海のカケラ部分の方はというと、目を近づけて小さい景色を見ている時のように、小さいスペースいっぱいにクラゲやイソギンチャクが詰まっています。
それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html
グラス2Hオークションに出場の【サナギ】も連れて行きます。
是非この機会にみてやってください。
自信作です(「ふふん!」ヤギさんのまね(笑))。
*今月のグラス2Hオークションは23日(水曜日)です。
弘法さんの次の次の日です。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
2022/01/21 22:48 Update