トップ » けろけろ。
<いそのんのネットでポップアップ受注会>
2020年08月03日(月)
終了しました
その1・・・編み編みこりつの「ウツボカズラの連れ歩き袋」の受注
その2・・・お直し「カメレオンなどのブレスレットのお仕立て直し」の受注
その3・・・ドクターいそのんの整形外科治療の受注

編み編みこりつの「ウツボカズラの連れ歩き袋」のご注文を受け付けます。

弘法さんでおなじみ、いそのんのお店でいつもニコニコご挨拶のりっちゃんこと編み編みのこりつさんに、【ウツボカズラ】の連れ歩き袋をご希望の方にもう少し創ってください!とリクエストいたしました。
こちら期間限定で創っているわけではありませんが、作り手がのっている時につくってもらうのがオススメ。
http://www.iso.cx/kero/0504のページを参考に、ご希望の方はご連絡ください。
ちなみにウツボカズラは糸つくりからはじめます。
そのため市販の糸とは撚りや太さが違い、編み上がりにオリジナルな質感があります。
お値段:
ウツボカズラと鹿革紐、仕立てるための基本のビーズ3個で合計¥3250−(税込み送料別)です。
申し込み方法:
住所・氏名・連絡先を kaeru@iso.cx 宛にメールください。
こちらから折り返しご連絡します。

「カメレオンなどのブレスレットのお仕立て直し」を受け付けます。
昨年好評だったカメレオンやシーラカンスのブレスレット、
1年間活躍したでしょうか?
いそのんのカメレオンは活躍しすぎでクタクタです(^_^)

いそのんの愛用のブレスレット。
よく使ってビーズはピカピカ、紐はクタクタのケバケバ。
クタクタも好きですけど、このさい紐替えします。

かっちりピカピカになりました。

かわいいでしょう?
ネックレスやバッグチャームと違い、ブレスレットは紐の痛みが早いもの。
場合によってはカメレオンさんがグラグラになってるケースもあると思います。
(カメレオンがぐらぐらしやすかった問題点は改良できました。)
例年弘法さんやパンダ屋さんでは、ヘビーユーザーさんの紐替えの仕立て直しをしています。
今年は期間限定で、ネットと郵送でさせていただこうと思います。
お値段: 材料紐代 郵送代(上記のもので材料紐代¥300です)
申し込み方法:
住所・氏名・連絡先とお直し希望のブレスレットの写真を添付で
kaeru@iso.cx 宛にメールください。
こちらから折り返し、ご連絡します。

ドクターいそのんがいその作品とサバヲ作品の整形外科治療の受注します。
今までに手に入れてくださった、いそのの作品とサバヲの作品
頻繁に連れ歩いていただいているものも少なくないと思います。
たくさん愛用した結果、時にはどこかにぶつけて部分を欠いたりすることもあるかと思います。
私たちの使っているガラスは再加熱ができないので、あらためてガラスで修理することはできませんが、接着剤と真鍮粉や錫粉、炭などを使って、欠けた部分を加飾することができます。
補修部分はオリジナルの状態にくらべると多少弱いですが、怪我のイメージは無くなります。
そのため、今までに治療させていただいた方々には喜んでもらっております。
例1)石の上に落として欠損した耳を接着剤と炭粉で盛りつけて補修しました。

例2)欠けた部分を接着剤と錫粉で補修しました。

例3)制作時の失敗により割ってしまったイカさんを接着し、錫粉で加飾しました。

例4)制作時の失敗により外れたしっぽを接着し、真鍮粉で加飾しました。

(写真はクリックすると拡大します)
うまくいかないこともありますが、ご希望があればできるだけのことをさせていただきます。
お値段:
お修理は¥500ー(税込み 送料別)
(このお値段でできない例外もあります。その場合はあらかじめお伝えして相談させてもらいます)
お申し込み方法:
住所・氏名・連絡先
治療希望の子の治療部分の写真を添えて kaeru@iso.cxにメールください。
検討とごそうだんの上、受け付けさせていただきます。

以上3企画
お申し込み受け付けは今から6日いっぱいまで。
(ご質問があればそちらもどうぞ)
(お取り扱いの案件は、後日このページでおひろめさせていただく場合があります。
ご了承ください。)
その1・・・編み編みこりつの「ウツボカズラの連れ歩き袋」の受注
その2・・・お直し「カメレオンなどのブレスレットのお仕立て直し」の受注
その3・・・ドクターいそのんの整形外科治療の受注

編み編みこりつの「ウツボカズラの連れ歩き袋」のご注文を受け付けます。

弘法さんでおなじみ、いそのんのお店でいつもニコニコご挨拶のりっちゃんこと編み編みのこりつさんに、【ウツボカズラ】の連れ歩き袋をご希望の方にもう少し創ってください!とリクエストいたしました。
こちら期間限定で創っているわけではありませんが、作り手がのっている時につくってもらうのがオススメ。
http://www.iso.cx/kero/0504のページを参考に、ご希望の方はご連絡ください。
ちなみにウツボカズラは糸つくりからはじめます。
そのため市販の糸とは撚りや太さが違い、編み上がりにオリジナルな質感があります。
お値段:
ウツボカズラと鹿革紐、仕立てるための基本のビーズ3個で合計¥3250−(税込み送料別)です。
申し込み方法:
住所・氏名・連絡先を kaeru@iso.cx 宛にメールください。
こちらから折り返しご連絡します。

「カメレオンなどのブレスレットのお仕立て直し」を受け付けます。
昨年好評だったカメレオンやシーラカンスのブレスレット、
1年間活躍したでしょうか?
いそのんのカメレオンは活躍しすぎでクタクタです(^_^)

いそのんの愛用のブレスレット。
よく使ってビーズはピカピカ、紐はクタクタのケバケバ。
クタクタも好きですけど、このさい紐替えします。

かっちりピカピカになりました。

かわいいでしょう?
ネックレスやバッグチャームと違い、ブレスレットは紐の痛みが早いもの。
場合によってはカメレオンさんがグラグラになってるケースもあると思います。
(カメレオンがぐらぐらしやすかった問題点は改良できました。)
例年弘法さんやパンダ屋さんでは、ヘビーユーザーさんの紐替えの仕立て直しをしています。
今年は期間限定で、ネットと郵送でさせていただこうと思います。
お値段: 材料紐代 郵送代(上記のもので材料紐代¥300です)
申し込み方法:
住所・氏名・連絡先とお直し希望のブレスレットの写真を添付で
kaeru@iso.cx 宛にメールください。
こちらから折り返し、ご連絡します。

ドクターいそのんがいその作品とサバヲ作品の整形外科治療の受注します。
今までに手に入れてくださった、いそのの作品とサバヲの作品
頻繁に連れ歩いていただいているものも少なくないと思います。
たくさん愛用した結果、時にはどこかにぶつけて部分を欠いたりすることもあるかと思います。
私たちの使っているガラスは再加熱ができないので、あらためてガラスで修理することはできませんが、接着剤と真鍮粉や錫粉、炭などを使って、欠けた部分を加飾することができます。
補修部分はオリジナルの状態にくらべると多少弱いですが、怪我のイメージは無くなります。
そのため、今までに治療させていただいた方々には喜んでもらっております。
例1)石の上に落として欠損した耳を接着剤と炭粉で盛りつけて補修しました。

例2)欠けた部分を接着剤と錫粉で補修しました。

例3)制作時の失敗により割ってしまったイカさんを接着し、錫粉で加飾しました。

例4)制作時の失敗により外れたしっぽを接着し、真鍮粉で加飾しました。

(写真はクリックすると拡大します)
うまくいかないこともありますが、ご希望があればできるだけのことをさせていただきます。
お値段:
お修理は¥500ー(税込み 送料別)
(このお値段でできない例外もあります。その場合はあらかじめお伝えして相談させてもらいます)
お申し込み方法:
住所・氏名・連絡先
治療希望の子の治療部分の写真を添えて kaeru@iso.cxにメールください。
検討とごそうだんの上、受け付けさせていただきます。

以上3企画
お申し込み受け付けは今から6日いっぱいまで。
(ご質問があればそちらもどうぞ)
(お取り扱いの案件は、後日このページでおひろめさせていただく場合があります。
ご了承ください。)
2022/01/21 20:26 Update