トップ » けろけろ。
いそのんのネットで弘法さん蛙さん追加
2020年10月19日(月)
いそのんの5匹目の登場です
蛙さんがもう1匹誕生です。

【蛙、海のカケラを抱く(渋い緑)】約44g
45000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
今度の蛙さんは見ての通り、いつもより色が渋い目。
この色の蛙さんはいままでに数匹だけ登場しています。
指先は明るい黄緑色。
この半年間、いままで京都は遠い〜とリアル弘法さんにはいらっしゃらなかった方々が、喜びのメッセージを添えてこのネットで弘法さんに参加してくださっています。
それはそれは嬉しいものです。
そういう方たちが、一番にお迎えしたいと言ってくださるのがこの「蛙、海のカケラを抱く」
今月は2匹生まれました。
ネットで弘法さん、気楽に参加できるのがいいとこですけれど、ぜひリアルが再開したらリアルにも訪ねて来てくださいね。
ともにジャンケンをする仲間のお客様たちがなぜかあったかくてなごやかなのです。
それが、私のなによりもの自慢!
大きさは一番直径が大きいところで約33mm
小さいところで30mm
幅が約29mm
蛙さんはどちらも、ぶらさげ重心が逆さです。
なので、ネックレスなどの連れ歩きにするときは、穴に通した紐を蛙の背中側で一度絞るか、「連れ歩き袋」にいれてあげるのもおすすめです。
(連れ歩き袋は別売りです。どういうものかはカテゴリーから「連れ歩き袋」の記事を見てみてください)
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は20日に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時の予定です

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。
・・・http://town.wcs.jp/
蛙さんがもう1匹誕生です。

【蛙、海のカケラを抱く(渋い緑)】約44g
45000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
今度の蛙さんは見ての通り、いつもより色が渋い目。
この色の蛙さんはいままでに数匹だけ登場しています。
指先は明るい黄緑色。
この半年間、いままで京都は遠い〜とリアル弘法さんにはいらっしゃらなかった方々が、喜びのメッセージを添えてこのネットで弘法さんに参加してくださっています。
それはそれは嬉しいものです。
そういう方たちが、一番にお迎えしたいと言ってくださるのがこの「蛙、海のカケラを抱く」
今月は2匹生まれました。
ネットで弘法さん、気楽に参加できるのがいいとこですけれど、ぜひリアルが再開したらリアルにも訪ねて来てくださいね。
ともにジャンケンをする仲間のお客様たちがなぜかあったかくてなごやかなのです。
それが、私のなによりもの自慢!
大きさは一番直径が大きいところで約33mm
小さいところで30mm
幅が約29mm
蛙さんはどちらも、ぶらさげ重心が逆さです。
なので、ネックレスなどの連れ歩きにするときは、穴に通した紐を蛙の背中側で一度絞るか、「連れ歩き袋」にいれてあげるのもおすすめです。
(連れ歩き袋は別売りです。どういうものかはカテゴリーから「連れ歩き袋」の記事を見てみてください)
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は20日に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時の予定です

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。

2022/01/21 21:50 Update