トップ » けろけろ。
第12番目、最後の【百年サナギ】
2021年01月08日(金)
タップすると写真は大きく見れることがあります
これをつくり続けるとヒジをこわす、と判断し「自分の分と皆様の12体でやめる」と自分に個数制限をかけ、おもいっきり打ち込んで生まれた作品【百年サナギ】
静かでパワフル、じわっとくるのがこの【百年サナギ】
とうとう最後に手放す子まで順番がまわってきました。
それがこの子

第12番目の【百年サナギ】
体重:70g 身長:49m 横幅:33.5mm 厚み:31mm

寝床にねかせて、上から見たところと 横から見たところ

自分の分は12体と別に確保しているものの、1体1体の身体の曲線、微妙な色味が違うので、どの子もこの子も自分の子にしたいとぐるぐる考えているうちに最後の子になってしまいました。

外のサナギさんはぐっすり寝ています。
でも中のウゴウゴは命のパワー全開です。


百年後に羽化するという架空のサナギ。
外側は眠っている姿。
内側には力強い命があります。
百年サナギの外側をカタチづくるのは、
闇のせまってくる時の青みがかった黒っぽい色、森のこずえを抜けて来る光の緑、しっとりとした水場に染み出てくる落ち葉の黄色がかった茶色。
内側には萌え出た双葉や盛んにはびこる変形菌があり、白い謎の生き物がいます。
白い生き物の名前は「ウゴウゴ」
サナギの命を象徴する存在です。

野や山で大型のサナギをみつけたら、
そおっとひろいあげ、手に乗せてみます。
手に乗せたその不思議な物体はほとんど動きません。
でもなにかそこからじわっと力を感じるのです。
見えない、ただ眠っているだけのような塊の中では、何かがおきていて、それが自分のてのひらに伝わってくるのです。
それは手のひらから蛹をとおして万物と繋がるような感覚をも呼び起こします。
【百年サナギ】は、そのような感覚をいつも傍らにおきたくて、生み出したものです。

今回もサナギがおちついて寝ていられるよう、木で寝床を彫りました。
材はクスノキ、いい匂いがします。
裏側にもサナギを立てるくぼみがついています。

葉っぱをつけると、夢の中のいそのんみたいな姿に。

立てて上部から見たところ

立てて横からみたところ

このあご下のやわらかい曲線が好きなのです。
それでは内部の世界を覗いてみましょう

お腹側ではウゴウゴが、じっとこちらを見ています。

背中側には、森の中の足元の世界が。
木漏れ日があたると、小さな植物の芽がどんどん芽吹くのです。
この子を次の担い手さんに託すのは、今月22日(金)開催のグラス2Hを通して。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp/
今月もオークションまでの間、スタヂオiでのカエル星人のバタバタした奮闘を楽しんでください。
スタヂオi・・・http://iso.wcs.jp/
それでは皆様、よろしくお願いいたします。


今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。
・・・http://town.wcs.jp/
これをつくり続けるとヒジをこわす、と判断し「自分の分と皆様の12体でやめる」と自分に個数制限をかけ、おもいっきり打ち込んで生まれた作品【百年サナギ】
静かでパワフル、じわっとくるのがこの【百年サナギ】
とうとう最後に手放す子まで順番がまわってきました。
それがこの子

第12番目の【百年サナギ】
体重:70g 身長:49m 横幅:33.5mm 厚み:31mm

寝床にねかせて、上から見たところと 横から見たところ

自分の分は12体と別に確保しているものの、1体1体の身体の曲線、微妙な色味が違うので、どの子もこの子も自分の子にしたいとぐるぐる考えているうちに最後の子になってしまいました。

外のサナギさんはぐっすり寝ています。
でも中のウゴウゴは命のパワー全開です。


百年後に羽化するという架空のサナギ。
外側は眠っている姿。
内側には力強い命があります。
百年サナギの外側をカタチづくるのは、
闇のせまってくる時の青みがかった黒っぽい色、森のこずえを抜けて来る光の緑、しっとりとした水場に染み出てくる落ち葉の黄色がかった茶色。
内側には萌え出た双葉や盛んにはびこる変形菌があり、白い謎の生き物がいます。
白い生き物の名前は「ウゴウゴ」
サナギの命を象徴する存在です。

野や山で大型のサナギをみつけたら、
そおっとひろいあげ、手に乗せてみます。
手に乗せたその不思議な物体はほとんど動きません。
でもなにかそこからじわっと力を感じるのです。
見えない、ただ眠っているだけのような塊の中では、何かがおきていて、それが自分のてのひらに伝わってくるのです。
それは手のひらから蛹をとおして万物と繋がるような感覚をも呼び起こします。
【百年サナギ】は、そのような感覚をいつも傍らにおきたくて、生み出したものです。

今回もサナギがおちついて寝ていられるよう、木で寝床を彫りました。
材はクスノキ、いい匂いがします。
裏側にもサナギを立てるくぼみがついています。

葉っぱをつけると、夢の中のいそのんみたいな姿に。

立てて上部から見たところ

立てて横からみたところ

このあご下のやわらかい曲線が好きなのです。
それでは内部の世界を覗いてみましょう

お腹側ではウゴウゴが、じっとこちらを見ています。

背中側には、森の中の足元の世界が。
木漏れ日があたると、小さな植物の芽がどんどん芽吹くのです。
この子を次の担い手さんに託すのは、今月22日(金)開催のグラス2Hを通して。
グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp/
今月もオークションまでの間、スタヂオiでのカエル星人のバタバタした奮闘を楽しんでください。
スタヂオi・・・http://iso.wcs.jp/
それでは皆様、よろしくお願いいたします。


今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。

2022/01/21 21:34 Update