トップ » けろけろ。
【ウゴウゴタケのコウイカさん】あばれ玉
2021年12月18日(土)
【ウゴウゴタケのコウイカさん】あばれ玉
2021年制作の【ウゴウゴタケのコウイカさん】のあばれ玉です
限定として創った【ウゴウゴタケのコウイカさん】の全体像をはじめてカタチにした個体です。
この個体をあばれ玉としたのはエンペラに色をつけなかったためです。
また、粘菌の子実体をコブのように張り出させたのはこの個体だけの大きな特徴です。
このように最終的に採用した表現と異なる部分はありますが、ガラス作品としては最後まできっちりしあげてあります。
この作品の目指したテーマは【菌糸の森のコウイカさん】と共通していますが、こちらの作品では、コウイカさんの透明な身体の中には粘菌や虫草の子実体の他にキノコに寄生されてむくろになった「ウゴウゴ」(幼虫状の蟲)がおり、全体的にずっしりとしたおおぶりの作品にしあがっているのが大きな特徴です。
佐竹ナマリガラスと金沢の銀箔を使用
isoのサイン入り

左斜め前からの全体像

左斜め後ろからの全体像

厚みのわかる真横

ウゴウゴとウゴウゴタケと謎のワームと粘菌の子実体

コウイカさんの目元

オレンジ色の軸をもったウゴウゴタケの子実体
あばれ玉ですが、力作です。
みなさまはこの作品になにを感じられますでしょうか?
2021年制作の【ウゴウゴタケのコウイカさん】のあばれ玉です
限定として創った【ウゴウゴタケのコウイカさん】の全体像をはじめてカタチにした個体です。
この個体をあばれ玉としたのはエンペラに色をつけなかったためです。
また、粘菌の子実体をコブのように張り出させたのはこの個体だけの大きな特徴です。
このように最終的に採用した表現と異なる部分はありますが、ガラス作品としては最後まできっちりしあげてあります。
この作品の目指したテーマは【菌糸の森のコウイカさん】と共通していますが、こちらの作品では、コウイカさんの透明な身体の中には粘菌や虫草の子実体の他にキノコに寄生されてむくろになった「ウゴウゴ」(幼虫状の蟲)がおり、全体的にずっしりとしたおおぶりの作品にしあがっているのが大きな特徴です。
佐竹ナマリガラスと金沢の銀箔を使用
isoのサイン入り

左斜め前からの全体像

左斜め後ろからの全体像

厚みのわかる真横

ウゴウゴとウゴウゴタケと謎のワームと粘菌の子実体

コウイカさんの目元

オレンジ色の軸をもったウゴウゴタケの子実体
あばれ玉ですが、力作です。
みなさまはこの作品になにを感じられますでしょうか?
2022/04/19 9:49 Update