トップ » けろけろ。
いそのん劇場【進化のおはなし】
2022年06月13日(月)
6月12日にやまのパンダ屋で開催された「いそのん劇場」の
ご挨拶文と会場写真をご紹介します


今回のいそのん劇場ではみなさまから愛情を込めてステガちゃんと呼ばれている作品群
【進化のおはなし】シリーズをあらためてご紹介します。
このシリーズのコアとなる作品はふたつ。
黄色いステガちゃんとヘビイチゴが一体になった【陸に上がって】
そして
水色のステガちゃんと桜の花が一体になった【桜の花まで飛べました】

この連作では、ステガちゃん(デボン紀の生き物)と現世の植物がくみあわされており、
このふたつの要素で進化という現象をあらわしています。
そして、このコアになるふたつの作品から、ステガちゃんを中心とした派生作品がいくつも生まれています。
今回は、このシリーズのメインとなるこの2作品を中心に、
ステガちゃんが作品として固まる寸前のプロトタイプの懐かしい子や、
これまで人前に出してこなかった子、
過去にオークションにだけ登場したレア作品などを展示しています。

ここに来られたみなさまの中には、じぶんちのステガちゃんが存在するひとも少なからずおられるはず、
そういう方はじぶんちのステガちゃんの一族と思って、この子たちに会ってやってください。
そうでないひとやはじめましての方達は、このステガちゃんの一族から、はじめましてのご挨拶をどうぞ!
そしてこの子たちを、撫でたり握ったり、この出逢いをじっくり楽しんでくださいませ。

余談ですが、「なぜ海から出ちゃったんだろう?どうして海じゃだめだったんだろう?
(陸にあがってきたステガちゃんとは逆に)クジラがしたようにいつか海に戻りたい」と
私自身心の底で思っていることが、この作品の誕生のきっかけのひとつだったかもしれません

2022年6月 礒野昭子
ご挨拶文と会場写真をご紹介します


今回のいそのん劇場ではみなさまから愛情を込めてステガちゃんと呼ばれている作品群
【進化のおはなし】シリーズをあらためてご紹介します。
このシリーズのコアとなる作品はふたつ。
黄色いステガちゃんとヘビイチゴが一体になった【陸に上がって】
そして
水色のステガちゃんと桜の花が一体になった【桜の花まで飛べました】

この連作では、ステガちゃん(デボン紀の生き物)と現世の植物がくみあわされており、
このふたつの要素で進化という現象をあらわしています。
そして、このコアになるふたつの作品から、ステガちゃんを中心とした派生作品がいくつも生まれています。
今回は、このシリーズのメインとなるこの2作品を中心に、
ステガちゃんが作品として固まる寸前のプロトタイプの懐かしい子や、
これまで人前に出してこなかった子、
過去にオークションにだけ登場したレア作品などを展示しています。

ここに来られたみなさまの中には、じぶんちのステガちゃんが存在するひとも少なからずおられるはず、
そういう方はじぶんちのステガちゃんの一族と思って、この子たちに会ってやってください。
そうでないひとやはじめましての方達は、このステガちゃんの一族から、はじめましてのご挨拶をどうぞ!
そしてこの子たちを、撫でたり握ったり、この出逢いをじっくり楽しんでくださいませ。

余談ですが、「なぜ海から出ちゃったんだろう?どうして海じゃだめだったんだろう?
(陸にあがってきたステガちゃんとは逆に)クジラがしたようにいつか海に戻りたい」と
私自身心の底で思っていることが、この作品の誕生のきっかけのひとつだったかもしれません

2022年6月 礒野昭子
2022/06/13 22:43 Update