トップ » けろけろ。
気まぐれ玉【ジュラ紀の住人】
2024年03月20日(水)
面白い作品ができました。
【ジュラ紀の住人】(54g)

恐竜時代に海でたくさん暮らしていたであろうイカタコ類のアンモナイトをイメージしています。
殻の部分は表面を不透明で覆っていますが、軟体部は透明で、内部にはウミノモトと同じ海の生き物の一部が入っています。
この作品、急に思いついて思い立って制作したもの。
言ってみれば、本道から脱線したいそのんの気まぐれです。
いきあたりばったりで試作してみた1匹にキラリと感じるものがあったので、もう一発気合いをいれて完成したのがこの子。
あまりに気に入ったので、みせびらかしたくて発表することにしました。
現在の存在は試作1匹と完成品2匹(計3匹)
完成品のもう1匹は夏の「いそのん劇場スペシャル展」に出てもらおうと思っています。
あとは後ほど自分用を誕生させねば!
でもけっこう1匹1匹ニュアンスが変わっちゃうんです。
この子ほど気に入る子が生まれるといいのですけど。
軟体部の透明部分の中身はこのようなものです。
殻の下にも何か入れたと思うのですが、思い出せないのはご勘弁を!

これらのモチーフは角度を工夫したり、水の中に入れて屈折を消してやると見えてきます。
ただし見えやすいからといって、水の中に入れっぱなしにしないでくださいね。
ガラスは比較的安定した物質ですけれど、長きににわたって水につけておくと、いつかはお風呂屋さんの鏡のような状態に。
もっと浸けておくと、いつかローマングラスのような味わいになることになります。
そう簡単にはなってくれないですけどね。
左斜め前の姿

斜め後ろの姿

横姿

大きさはこれくらい


今月のグラス2Hオークションは22日(金)
どうぞみなさま私といっしょにワクワクドキドキしてください。
見学、ご参加、お待ちしています。

【ジュラ紀の住人】(54g)

恐竜時代に海でたくさん暮らしていたであろうイカタコ類のアンモナイトをイメージしています。
殻の部分は表面を不透明で覆っていますが、軟体部は透明で、内部にはウミノモトと同じ海の生き物の一部が入っています。
この作品、急に思いついて思い立って制作したもの。
言ってみれば、本道から脱線したいそのんの気まぐれです。
いきあたりばったりで試作してみた1匹にキラリと感じるものがあったので、もう一発気合いをいれて完成したのがこの子。
あまりに気に入ったので、みせびらかしたくて発表することにしました。
現在の存在は試作1匹と完成品2匹(計3匹)
完成品のもう1匹は夏の「いそのん劇場スペシャル展」に出てもらおうと思っています。
あとは後ほど自分用を誕生させねば!
でもけっこう1匹1匹ニュアンスが変わっちゃうんです。
この子ほど気に入る子が生まれるといいのですけど。
軟体部の透明部分の中身はこのようなものです。
殻の下にも何か入れたと思うのですが、思い出せないのはご勘弁を!

これらのモチーフは角度を工夫したり、水の中に入れて屈折を消してやると見えてきます。
ただし見えやすいからといって、水の中に入れっぱなしにしないでくださいね。
ガラスは比較的安定した物質ですけれど、長きににわたって水につけておくと、いつかはお風呂屋さんの鏡のような状態に。
もっと浸けておくと、いつかローマングラスのような味わいになることになります。
そう簡単にはなってくれないですけどね。
左斜め前の姿

斜め後ろの姿

横姿

大きさはこれくらい


今月のグラス2Hオークションは22日(金)
どうぞみなさま私といっしょにワクワクドキドキしてください。
見学、ご参加、お待ちしています。

2024/03/20 13:27 Update