トップ » けろけろ。
12月の弘法さん
2014年12月19日(金)
今年最後の弘法さんです。
今年も一年、皆様にはお世話になりました。
思い起こせば、今年はいろいろありましたね〜。
それだけに、皆様からいただくパワーをありがたく思った一年でもありました。
あらためて、ありがとうございます。
さて、今月連れて行く子達です。


「ちびくまの森」のちびくまさんが2匹。
キノコのたたずまいと、粘菌の部分の色が違うので、手に取ってよく見比べてくださいね。
このシリーズは、身につけると特に可愛いんですよ。
私も、この21日には身につけていこうかと思います。

「蛙、海のカケラを抱く」のカエルさん。
海のカケラをガバッと抱え込むようなカエルさんで、少し目の大きな子。
中もすごくきれいです。
つくってて、自分で天才!って思っちゃいます。

「蛙、海のカケラを抱く」の こちらは緑カエルさん。
久しぶりに、カエルが少し小ぶりで、海のカケラの上に乗っかってるよ〜って感じなんです。
しがみついてるってふうにも見えますね。


進化のおはなしシリーズから「おでぶのステガちゃん」
横からみた写真で、いつもと違うこの子の特徴わかってもらえるかな?
そして、満を持して登場。
年末ですもんね。
「てんてけてん」です。








総勢8匹(人?)
この他にも、ビーズバッグの本「和のビーズと鑑賞知識」を数冊と、オリジナル手ぬぐい3種類などなど持って行きます。
それからTさん、お仕立てできてますよ〜。
では、21日の弘法さんでお待ちしております。
朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
礒野は昨日失敗があったので、これからもうちょっと頑張ってみます。
エイエイオー
今年も一年、皆様にはお世話になりました。
思い起こせば、今年はいろいろありましたね〜。
それだけに、皆様からいただくパワーをありがたく思った一年でもありました。
あらためて、ありがとうございます。
さて、今月連れて行く子達です。


「ちびくまの森」のちびくまさんが2匹。
キノコのたたずまいと、粘菌の部分の色が違うので、手に取ってよく見比べてくださいね。
このシリーズは、身につけると特に可愛いんですよ。
私も、この21日には身につけていこうかと思います。

「蛙、海のカケラを抱く」のカエルさん。
海のカケラをガバッと抱え込むようなカエルさんで、少し目の大きな子。
中もすごくきれいです。
つくってて、自分で天才!って思っちゃいます。

「蛙、海のカケラを抱く」の こちらは緑カエルさん。
久しぶりに、カエルが少し小ぶりで、海のカケラの上に乗っかってるよ〜って感じなんです。
しがみついてるってふうにも見えますね。


進化のおはなしシリーズから「おでぶのステガちゃん」
横からみた写真で、いつもと違うこの子の特徴わかってもらえるかな?
そして、満を持して登場。
年末ですもんね。
「てんてけてん」です。








総勢8匹(人?)

この他にも、ビーズバッグの本「和のビーズと鑑賞知識」を数冊と、オリジナル手ぬぐい3種類などなど持って行きます。
それからTさん、お仕立てできてますよ〜。
では、21日の弘法さんでお待ちしております。
朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ
礒野は昨日失敗があったので、これからもうちょっと頑張ってみます。
エイエイオー
2022/01/21 23:10 Update