トップ » けろけろ。
オーブ01【ウミノモト】(蛸のような、)
2024年06月16日(日)



オーブ01【ウミノモト】(蛸のような、)
新作です。

蛸のようなすがたの

ウミノモト。いのちがぎゅぎゅっと、つまってます。

表面をながれるのは例えばバクテリアのような小さな生き物のたまり。
表層は魚の群れ。
中層にいるのはクモヒトデ、底にはチャツボボヤや刺胞動物やケヤリムシ。
重さは約57g 33(高さ)x30(身幅)x33mm(奥行き)
「ウミノモトは命のもと。
すくいあげた海の水は、蛸のかたちになった。」という宝玉
同じ【ウミノモト】であっても(鯨のような、)とは、楽しみ方が全く違うもの、という想定で誕生しました。
「いそ劇スペ展」で実物をご覧にいれるのが待ち遠しいです。
実物、ほんとに良いです。

この蛸?の姿の【ウミノモト】をたまらなく気に入って、自分の子用の連れ歩き袋をつくって、ワタクシ早くも連れ歩いて愛でています。
うちの子はあばれ玉なので、少しおかしなところもありますが、、、。
連れ歩き袋には宝貝(使い込むとツヤツヤになります)をとりつけて

身につけた自分からはこんなふうに見えます。

見ても見ても飽きない宝玉を、いつも見てられる連れ歩き袋。
すごく良かったので「いそ劇スペ展」に登場の子にも、私と同じ連れ歩き袋をあつらえてあります。

「いそのん劇場スペシャル展」について・・・http://www.iso.cx/kero/0802
2024/06/16 22:22 Update