トップ » けろけろ。
【オオサンショウウオ どぉん!】・・・そしてクイズ! 問題15
2025年03月20日(木)

【オオサンショウウオ どぉん!】あばれ玉(66g)

大きさはどぉん!を持っている私の手でわかるでしょうか?
一番長いところで4センチ強あります。

お腹側の内部は生き物が豊かな川の世界です
川の流れを表すのに細い細い線がたくさん入っています。

背中の中程から尻尾の付け根にかけては、川をはぐぐむ緑の世界です。
ねじくれた幹の樹と、ツタ、菌類があります。
しっぽは折り返して玉の下側にまきついています。

どぉん!は少し笑っています
そして泳ぐお魚には点々と鱗があるのがわかるでしょう?
この子の実物を見るチャンスがある方は、さらに拡大してみて欲しいところです。
拡大するとさらに細かい細工が見れます。
でも残念ながらこの画像を拡大してもダメです。画像の拡大では見えません。

この作品があばれ玉なのは、このあともういくつかモチーフを加えることになったのと、フォルムをもう少し調整したことによります。

この作品もまた、光を入れることであらわれるガラスらしい魔法の楽しみがあります。

上)通常の照明
下)背中の窓から光を入れたところ

左)通常の照明
右)向こう側から光を入れたところ
光を入れる場所をいろいろ変えてみると楽しいです。

この子には今回「連れ歩き袋」と「どぉんビーズ」が付属します。

スライドする蓋をしめて、どぉんビーズでロックしたところ。
カバンやポケットで持ち歩く時に安心です。

蓋を後ろにずらしたところ
どぉん!の巣穴状態

蓋を下に、袋をひっくり返して上にのせると、いい展示台にもなります。
この子は「礒野昭子図録2022」の【オオサンショウウオ どぉん!】ができるまでを紹介したページにどーんと写真で紹介されている子でもあります。
p28です。
図録をお持ちの方はそちらもごらんになってください。
オーナーさんのご希望が、胸元にぶら下げて歩きたいということでしたら、革紐は長いものに変更して少し仕様を変えるつもりです。
この作品のオークション開催は22日(土)です
入札終了時刻は夜の9時30分
グラス2hオークション・・・https://2h.wcs.jp




問題15)
歩くより遅い時速1キロで走行し、爆走しても時速2キロのオケラメカ。
ただしある機能を使えば、折りたたみ式の翼が飛び出て時速10キロで飛ぶことができるケロ
その機能を使うにはどんな操作をすれば良い?
a シフトレバーをFモードに入れる
b コンソールについているボタンを押す
c 左右の操作レバーの頭を一回転させる

いそのん企画・・メカ カルトクイズ・・
毎日約2問の10日間
最終日は22日(土)の2hオークションの日
優勝賞品は「グレートサラマンダーメダル」
出題は(主に近年の)スタヂオiの記事からです。
スタヂオi・・・http://iso.wcs.jp
解答受付は最終日の22日と23日、メールにて。
ご参加お待ちしています。
2025/03/20 19:37 Update