トップ » けろけろ。
ジャングルのぞきめがね
2018年06月14日(木)

今日はキノコの(?)おはなし。
ジャングルの中ではたくさんのキノコに出逢います。
特に小さなキノコに惹かれて写真を撮るのですが、帰国してからじっくり写真を見てみると、その周辺にも私を惹きつけるあれこれをさらに見つけたりします。

黒い細い軸に珍しい色とステキなフォルムに惹かれたキノコ。
よくみると・・・。
付け根にもやもやと白いものを発見。
キノコのこういうところが好き。

落ち葉から生えていたちいちゃなちいちゃなキノコたち。
キノコの根元を中心に、落ち葉の色が白く変わってます。
これきっとみんな菌糸です。
落ち葉を栄養にして、言ってみれば森を分解しているところです。
で、お花が咲くようにキノコを咲かしてるところですね。
美しい仕事。

うじゃうじゃ もじゃもじゃ 生えてるのが可愛くて撮った写真を改めてよく見ると・・・
ん?違う種類の棍棒状のキノコが2本写ってました。
まさか?虫草(虫に寄生して生えるキノコ)じゃないよね?
私の知識ではどうとも言えません。
現場ではぜんぜん気がつきませんでした。
残念。

これから開くところのとっても小さなキノコちゃん。
あどけなくてかわいいです。
さて、この写真をよく見てみましょう。
キノコの右側に数匹、ちっちゃなにょろにょろが居ます。
これはきっとちっちゃなヤスデさん。
なんてかわいい。
下を向いて、触角で樹の幹をたたきながら歩いてるんでしょうね、きっと。
これも肉眼では気がつきませんでした。
インドネシア スラウェシ島にて
ごろりん10本足の歯車くんを探す第3の旅の途中での出逢いのおはなし。

2022/01/21 23:53 Update