トップ » けろけろ。
ジャングルのぞきめがね
2018年07月09日(月)
今日は本編で訪れているムタイ川の地域を駆け足でご紹介。
カリマンタン島の東海岸に河口を持つマハカム川をさかのぼっていくと、そこは延々と水郷地帯。

イソノンの水郷地帯の旅の起点はこの桟橋からボートに乗って。

さらに川をさかのぼっていくと、村が水の上に現れます。

ここは猿の村(ウソ)

ここは大きなトリさんの村(ウソ)
こんなふうに村の暮らしは地域の生き物と共にあります。
猿や鳥の横では川魚のイケスらしきものがあったり、洗濯をするおかあさんが居たりします。(ワニや大きなトカゲも居るみたいです。)

家の多くは、こんな風に水の上に浮いています。
お店もたくさんあります。

これはプロパンを売ってるお店

船外機に取り付けるプロペラらしきものも売っています。

村や町をつなぐ、狭い水路はジャングルの中を通ります。

ほらまた大きな湖に出ました。
遠くに見えるのはとても大きな町みたいです。

水の上に立ち並ぶ家々の中にはモスクのような建物も。

木の足場のようなものは、家と家をつなぐ道路のようですが、どんなふうになってるのでしょう?

船を留めてもらって上陸。
先ほど下から見た足場みたいなところは、とてもしっかりした道でした。

道と家は渡り板のような小道でつながれています。
たくさんの不思議な(でも筋の通った)暮らしや自然をたくさん見て、ムタイ川周辺の水郷地帯を後にしたのでした。

この人は船頭さん。
お世話になりました。
カリマンタン島の東海岸に河口を持つマハカム川をさかのぼっていくと、そこは延々と水郷地帯。

イソノンの水郷地帯の旅の起点はこの桟橋からボートに乗って。

さらに川をさかのぼっていくと、村が水の上に現れます。

ここは猿の村(ウソ)

ここは大きなトリさんの村(ウソ)
こんなふうに村の暮らしは地域の生き物と共にあります。
猿や鳥の横では川魚のイケスらしきものがあったり、洗濯をするおかあさんが居たりします。(ワニや大きなトカゲも居るみたいです。)

家の多くは、こんな風に水の上に浮いています。
お店もたくさんあります。

これはプロパンを売ってるお店

船外機に取り付けるプロペラらしきものも売っています。

村や町をつなぐ、狭い水路はジャングルの中を通ります。

ほらまた大きな湖に出ました。
遠くに見えるのはとても大きな町みたいです。

水の上に立ち並ぶ家々の中にはモスクのような建物も。

木の足場のようなものは、家と家をつなぐ道路のようですが、どんなふうになってるのでしょう?

船を留めてもらって上陸。
先ほど下から見た足場みたいなところは、とてもしっかりした道でした。

道と家は渡り板のような小道でつながれています。
たくさんの不思議な(でも筋の通った)暮らしや自然をたくさん見て、ムタイ川周辺の水郷地帯を後にしたのでした。

この人は船頭さん。
お世話になりました。
2022/01/21 23:52 Update