トップ » けろけろ。
いそのんのネットで弘法さん1匹目
2020年09月15日(火)
さてそれでは今月も<いそのんのネットで弘法さん>をスタートします。
まず本日は、1匹目のご紹介です。

【大地の記憶】約71g
50000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
2016年、八丈島で行った「境界」展覧会から制作をやめていた【大地の記憶】
モロッコでの化石掘りを記念して制作したスペシャル版(ウルティムム・トリロビーテス・ユニコニス)を経て、ようやくの復活です。
この【大地の記憶】という作品、外形ははるか古生代に栄えた三葉虫という生き物をイメージし、内部ははるか昔の我々の知らない生き物の営みの痕跡と、現世のハチの巣(主のハチはもう居ない)が岩と化した三葉虫の内部に閉じ込められているのをイメージしています。
化石という大地に残されたはるか昔の記録。
そして、化石の中に閉じ込められた、いにしえの時代の記憶。
石に化けたかつての生命の痕跡を見るたび、壮大なほど長く繋がる命の流れを感じて、私はとても感動するのです。
大きさは一番直径が大きいところで約40mm
横幅が約37mm
くるっと防御姿勢に丸まった厚みが約33mmです。
頭部以外にもところどころに透明で中を覗ける場所があります。


(暗いところで内部に光を入れて撮影しました)
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は19日の午前中に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時予定

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。
・・・http://town.wcs.jp/
まず本日は、1匹目のご紹介です。

【大地の記憶】約71g
50000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
2016年、八丈島で行った「境界」展覧会から制作をやめていた【大地の記憶】
モロッコでの化石掘りを記念して制作したスペシャル版(ウルティムム・トリロビーテス・ユニコニス)を経て、ようやくの復活です。
この【大地の記憶】という作品、外形ははるか古生代に栄えた三葉虫という生き物をイメージし、内部ははるか昔の我々の知らない生き物の営みの痕跡と、現世のハチの巣(主のハチはもう居ない)が岩と化した三葉虫の内部に閉じ込められているのをイメージしています。
化石という大地に残されたはるか昔の記録。
そして、化石の中に閉じ込められた、いにしえの時代の記憶。
石に化けたかつての生命の痕跡を見るたび、壮大なほど長く繋がる命の流れを感じて、私はとても感動するのです。
大きさは一番直径が大きいところで約40mm
横幅が約37mm
くるっと防御姿勢に丸まった厚みが約33mmです。
頭部以外にもところどころに透明で中を覗ける場所があります。


(暗いところで内部に光を入れて撮影しました)
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は19日の午前中に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時予定

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。

2022/01/21 21:54 Update