トップ » けろけろ。
いそのんのネットで弘法さん2匹目
2020年09月15日(火)
昨日にひきつづき、2匹目の登場です

【森に棲むもの(おサカナ)】約49g
50000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
「自分の社会を人間だけでなくて他の生き物も含めて考えると、きっと幸せになる。」
そんな気持ちがこの作品を生み出す原動力になっています。
たくさんの生き物が生きていてこそ、うまくまわっているのがこの地球ですものね。
今、この原稿をあけはなしの外で書いていると灯りに集まる蛾やヨコバイで
私の回りはお祭りさわぎです。
蛾が棲むところに私も棲んでいて、ヨコバイの中で私は暮らしていて、遠くにカモシカらしき声が聞こえます。
昨日は大根を蒔こうかという場所で半分眠たげなアカハライモリと会い、車を停めている回りに生えた名も知らぬキノコをイノシシがごそごそ食べておりました。
私はたまたま山の中で暮らしていて、ヒト以外の生き物の存在を片時も忘れることはないのですけれど
町の人も山の緑を見て、
「あそこにも、たくさんの地球の仲間がいる!」と想像できたら、きっと幸せが増えると思うのです。
さて、【森に棲むもの】のしっぽちゃん。
ただかわいいと思ってかわいがってもらうのももちろん嬉しいです。
でも、時々、この作品ってなんだったっけ?と、森に棲むものの存在を思い出すためのお守りであることを思い出してもらえると嬉しいです。
このしっぽちゃん。
外形は、山の水場に棲むサンショウウオ。
そして中の世界には、やはり渓流などにひっそりと棲む小さな魚が3匹。
そしてワラジムシのごとくのモゾゾが2匹棲んでいます。
目が普通の2つに、ちっちゃいもう2つ、
計4っつあります。
ちっちゃい目からは私たちに見えない何かがみえるんです。
大きさはシッポを入れた一番直径が大きいところで約36mm
顔の幅が約28mm
くるっと丸まった厚みが約31mmです。
シッポのあたりの青い部分を透して光を入れると、全体が青い世界になります。

この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は19日の午前中に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時予定

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。
・・・http://town.wcs.jp/

【森に棲むもの(おサカナ)】約49g
50000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
「自分の社会を人間だけでなくて他の生き物も含めて考えると、きっと幸せになる。」
そんな気持ちがこの作品を生み出す原動力になっています。
たくさんの生き物が生きていてこそ、うまくまわっているのがこの地球ですものね。
今、この原稿をあけはなしの外で書いていると灯りに集まる蛾やヨコバイで
私の回りはお祭りさわぎです。
蛾が棲むところに私も棲んでいて、ヨコバイの中で私は暮らしていて、遠くにカモシカらしき声が聞こえます。
昨日は大根を蒔こうかという場所で半分眠たげなアカハライモリと会い、車を停めている回りに生えた名も知らぬキノコをイノシシがごそごそ食べておりました。
私はたまたま山の中で暮らしていて、ヒト以外の生き物の存在を片時も忘れることはないのですけれど
町の人も山の緑を見て、
「あそこにも、たくさんの地球の仲間がいる!」と想像できたら、きっと幸せが増えると思うのです。
さて、【森に棲むもの】のしっぽちゃん。
ただかわいいと思ってかわいがってもらうのももちろん嬉しいです。
でも、時々、この作品ってなんだったっけ?と、森に棲むものの存在を思い出すためのお守りであることを思い出してもらえると嬉しいです。
このしっぽちゃん。
外形は、山の水場に棲むサンショウウオ。
そして中の世界には、やはり渓流などにひっそりと棲む小さな魚が3匹。
そしてワラジムシのごとくのモゾゾが2匹棲んでいます。
目が普通の2つに、ちっちゃいもう2つ、
計4っつあります。
ちっちゃい目からは私たちに見えない何かがみえるんです。
大きさはシッポを入れた一番直径が大きいところで約36mm
顔の幅が約28mm
くるっと丸まった厚みが約31mmです。
シッポのあたりの青い部分を透して光を入れると、全体が青い世界になります。

この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は19日の午前中に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時予定

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。

2022/01/21 21:53 Update