トップ » けろけろ。
いそのんのネットで弘法さん2匹目
2020年10月17日(土)
いそのんの2匹目の登場です

【蛙、海のカケラを抱く(明るい緑)】約49g
46000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
淡水のシンボルとしての蛙さん、そして抱えられているクラゲの泳ぐ海水の世界。
この2つをいっしょにすることで、「地球という水の惑星」という壮大な設定もあるこの作品。
壮大に意識を広げると、それは気持ちが良かったり、気が遠くなったり。。
でも一方で、私自身ただ海が好きで蛙がかわいくてという単純な理由で、この作品のことがとても大好きだったりします。
今回のこの個体には、正面を向いて右下に立体でウズウズのモチーフが入っています。
これは、ツメタガイの卵である「すなじゃわん」やウミウシの卵などなど、海にはけっこうウズウズの物体があるなあとこの夏とても気になった形状をいそのん風に、新しいモチーフとして入れたものです。
この個体も先月につづき、少し海が大きめ。
海の大きさにあわせて、蛙さんを大きくはしなかったので、持ってる海のカケラがむちむちと手足からあふれて、見どころも多いです。
指先は見ての通り、しろっぽい水色。
大きさは一番直径が大きいところで約34mm
小さいところで30mm
幅が約31mm
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は20日に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時の予定です

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。
・・・http://town.wcs.jp/

【蛙、海のカケラを抱く(明るい緑)】約49g
46000円(税込 送料別)





(写真はクリックすると大きくなります)
淡水のシンボルとしての蛙さん、そして抱えられているクラゲの泳ぐ海水の世界。
この2つをいっしょにすることで、「地球という水の惑星」という壮大な設定もあるこの作品。
壮大に意識を広げると、それは気持ちが良かったり、気が遠くなったり。。
でも一方で、私自身ただ海が好きで蛙がかわいくてという単純な理由で、この作品のことがとても大好きだったりします。
今回のこの個体には、正面を向いて右下に立体でウズウズのモチーフが入っています。
これは、ツメタガイの卵である「すなじゃわん」やウミウシの卵などなど、海にはけっこうウズウズの物体があるなあとこの夏とても気になった形状をいそのん風に、新しいモチーフとして入れたものです。
この個体も先月につづき、少し海が大きめ。
海の大きさにあわせて、蛙さんを大きくはしなかったので、持ってる海のカケラがむちむちと手足からあふれて、見どころも多いです。
指先は見ての通り、しろっぽい水色。
大きさは一番直径が大きいところで約34mm
小さいところで30mm
幅が約31mm
この子はジャンケン抽選販売
お申し込み方法は20日に発表です。
お申し込み締め切りは21日夜9時の予定です

今月開催の企画
詳しい日程や開催サイトのご案内は、とりまとめてコチラで掲載しています。

2022/01/21 21:52 Update