今月のグラス2Hオークションでは、礒野の作品が(少なくとも)4点出品されます。
4点もの作品が同時に販売は久しぶりのこと、できるだけたくさんの方に楽しんでいただければと思います。
さて、オークション開催は、22日の(珍しく)土曜日。
ある人には家族と過ごす大事な週末、ある人には仕事をすませてちょっと旅行だったりする週末ですが、「これは!」と思われるものがありましたら、ほんのひととき時間をとって、このオークションにぜひご参加を!
このオークションは終了しました。ありがとうございました

さて出品作品のうち2点は先月にひきつづき、長らく弘法さんの常連さんをして下さっていたコレクターさんによる出品です。
手放されるのにあたって、ご本人からご連絡をいただきました。
その結果、作品の個体が私の記憶と記録のどの子かがはっきり判明。
というわけで、以前私のもとを旅立った時の情報など、
わかることをこちらで紹介させていただこうと思います。

2016年1月に誕生の【大地の記憶(三葉虫)】約67g




これが当時、礒野自身が撮った写真と、町長さんが撮ってくださったこの子の写真です。

ほかの子たちと並ぶと大きさの実感もありますね。
ガラス表面で反応した銀箔が光を反射して青い模様をつくりだしています。
ずっしりと立体的な塊の重さが気持ち良い力作です。
当時の弘法さんの記録はコチラ
「けろけろ。」での紹介記事・・・http://www.iso.cx/kero/0134
グラスタウンさんのCo展での紹介記事・・・http://coten.wcs.jp/0561

2015年に誕生した【イソアワモチのココニちゃん(おふとんタイプ)】(29g)





小ぶりですけど、蟲蟲ちゃんもモゾゾも、お花も粘菌も葉っぱもキノコも居ますね。
透明感が素敵な不思議ちゃんです。
こちらの子も、当時の記事が残っています。
「けろけろ。」での紹介記事はコチラ・・・http://www.iso.cx/kero/0155
グラスタウンさんのCo展での紹介記事はコチラ・・・http://coten.wcs.jp/0706
次のオーナーさんとも仲良く日々を過ごせますように。

4点もの作品が同時に販売は久しぶりのこと、できるだけたくさんの方に楽しんでいただければと思います。
さて、オークション開催は、22日の(珍しく)土曜日。
ある人には家族と過ごす大事な週末、ある人には仕事をすませてちょっと旅行だったりする週末ですが、「これは!」と思われるものがありましたら、ほんのひととき時間をとって、このオークションにぜひご参加を!
このオークションは終了しました。ありがとうございました

さて出品作品のうち2点は先月にひきつづき、長らく弘法さんの常連さんをして下さっていたコレクターさんによる出品です。
手放されるのにあたって、ご本人からご連絡をいただきました。
その結果、作品の個体が私の記憶と記録のどの子かがはっきり判明。
というわけで、以前私のもとを旅立った時の情報など、
わかることをこちらで紹介させていただこうと思います。

2016年1月に誕生の【大地の記憶(三葉虫)】約67g




これが当時、礒野自身が撮った写真と、町長さんが撮ってくださったこの子の写真です。

ほかの子たちと並ぶと大きさの実感もありますね。
ガラス表面で反応した銀箔が光を反射して青い模様をつくりだしています。
ずっしりと立体的な塊の重さが気持ち良い力作です。
当時の弘法さんの記録はコチラ
「けろけろ。」での紹介記事・・・http://www.iso.cx/kero/0134
グラスタウンさんのCo展での紹介記事・・・http://coten.wcs.jp/0561

2015年に誕生した【イソアワモチのココニちゃん(おふとんタイプ)】(29g)





小ぶりですけど、蟲蟲ちゃんもモゾゾも、お花も粘菌も葉っぱもキノコも居ますね。
透明感が素敵な不思議ちゃんです。
こちらの子も、当時の記事が残っています。
「けろけろ。」での紹介記事はコチラ・・・http://www.iso.cx/kero/0155
グラスタウンさんのCo展での紹介記事はコチラ・・・http://coten.wcs.jp/0706
次のオーナーさんとも仲良く日々を過ごせますように。
