メッセージ欄

分類 【作品紹介】 で検索

一覧で表示する

【虫草くん】宿主編

cyuso_kun_header.jpg

ひとつめの宿主の正体は
ke22_3_18b.jpg
りっぱに「ウゴウゴタケ」になった「ウゴウゴ」

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18b_a.jpg
Aの部分(A:B:C:Dの部分写真はタップするときれいに拡大します)
ke22_3_18b_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18b_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18b_d.jpg
Dの部分:裏側
sen506.jpg
2つ目の宿主の正体は
ke22_3_18c.jpg
こちらも「ウゴウゴ」
ずいぶん朽ちてもいますが、はっきりと虫の姿を保っています。

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18c_a.jpg
Aの部分
ke22_3_18c_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18c_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18c_d.jpg
Dの部分:裏側
sen506.jpg
3つ目の宿主の正体は
ke22_3_18a.jpg
こちらも宿主は「ウゴウゴ」
白い目を持った個体です

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18a_a.jpg
Aの部分
ke22_3_18a_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18a_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18a_d.jpg
Dの部分:裏側

【虫草くん】掘り出し編ーー>http://www.iso.cx/kero/0652
sen506.jpg
新作【虫草くん】はスタジオiにて抽選販売します。
この抽選販売は終了しました

受け付けは3月21日から3月24日19時まで。

販売価格は68000円
虫草袋(虫草袋:羊毛 綿花 銅線 本革)とセットです。
ぶら下げ用の革ひもが付属します。

スタヂオi・・・・・http://iso.wcs.jp/
【虫草くん】抽選販売のお申し込み方法・・・ http://iso.wcs.jp/03206
2022/05/30 19:51 Update

【虫草くん】掘り出し編

cyuso_kun_header.jpg

地面から不思議なものが生えています。
いったいこれは何でしょう?
ke22_3_17a.jpg
草ではありません。
木でもありません。
生えてるものが何かわからない時には、土の中の虫から生えたキノコ「虫草」かもしれません。

つんつんさわってみると、みた目より硬い気がします。
ますます「虫草」の可能性が高まります。

「虫草」なら、根元に宿主となったかつての虫がついてるはずです。
ちぎらないように、こわさないように、そおっと掘っていってみます。

掘り上げた土の塊には白い菌糸がまわっています。
ke22_3_17b.jpg

これはやっぱり「虫草」にちがいありません。
そおっっと土くれを払い落としていくと、現れたのは宿主となった虫のすがた・・・。

【虫草くん】宿主編につづく・・・ーー>http://www.iso.cx/kero/0653 
sen506.jpg
この【虫草くん】という作品はあの大作【ウゴウゴタケのコウイカさん】の中に居たウゴウゴタケの虫草を抜き出して、そのものだけで新しい意味を添えて誕生した作品です。
2022/03/18 20:11 Update

【八月の蛸】

2h22_02a.jpg
この作品【八月の蛸】は卵のお世話をするお母さん蛸が主人公。

岩陰に産みつけられた房状の卵を狙って、魚達が隙あらば!と寄ってきます。
ヒトも、そんな蛸さんに出逢ったら、ついそばまで潜っていってじっと見たくなります。
まわりに現れるものたちの興味や好奇心を計るように、じっとこちらを見つめるお母さん蛸の、身体が白っぽいのは警戒しているせい。
そして筋肉でもりあがった正面の足は、子供達を守るように海部分を抱きかかえています。


この個体の海中には、卵塊と、クラゲと、イソギンチャクやホヤのようなもの、などが棲んでいます。(isoのサインもあります)
ke22_02_21a.jpg
卵やクラゲやほかのいろいろは、八本足のあっちこっちの隙間から見ることができます。

卵塊は海の水の流れで揺れているようなイメージ。
そしてお母さん蛸から見えない後ろ側にはクラゲが1匹漂っています。
ke22_02c_500.jpg

暗いところで小さな懐中電灯などで光をとおしてやると、とおす場所によって、海中が青く染まります。
sg22_02c.jpg
右は光をとおしてやったところ

ーーーーーーーー
この個体のぶら下げの重心は、頭部が上、足先が下。
私の手では、ぐっと握って、隙間から蛸さんが見えるくらいの大きさです。
ke22_02_21b.jpg
自画自賛ですが、とってもかわいいのです

佐竹ナマリガラスと金、銀箔を使用
isoのサイン入り(発見難易度はレベル2)
  
体重:54g 高さ:41mm 幅:30mm 奥行:29mm
2022/02/23 20:49 Update

2022年の【ヒツジダマ】

ke22_01_19c.jpg
【ヒツジダマ】真上からみたところ

今月21日のグラスオークションで登場の【ヒツジダマ】です。
ke22_01_19e.jpg
正面ちょっと上から見たところ

とってもまんまるこい子です。

ひっくり返すと、お庭のようなドームになっています。
2h22_01b.jpg
ひっくり返して横から見たところ
ke22_01_19d.jpg
どちらも透明の層ですが、地中の層と空中の層があります。
角度をつけて見ると、ここで分かれる、というところを見つけることができます。

ke22_01_19g.jpg
ひっくり返してほぼ真上から見たところ

シロツメクサのよつばとみつばの下にはおなじみのモゾゾと「八脚蟲」が居ます。
ke22_01_19a.jpg

ぶら下げて歩くときは、羊さんが上になります。
出逢った人と目があったら、にっこりほっこりしてもらえるでしょう。

羊さんの頭のぼこぼこはとても有能で、ひっくり返したときに、お好みの角度で上手に立てることができます。
おうちにいるときなど、緑のドームの面をいろんな角度で楽しんでください。

sen506.jpg
これは本で読んだハナシなのですが、シロツメクサというネーミングは外国からガラスを輸入するときの梱包材だったことから名付けられたのだそうです。
詰草ということですね。
sen506.jpg
オマケ
ke22_01_19f.jpg
こんなのつくりました。
ヒツジダマのスタンドです。
ざっくりとしたつくりですけど、【ヒツジダマ】落札の方、お入り用でしたらさしあげます。

それでは今月のグラス2Hは21日
わくわくどきどき!お楽しみくださいませ。

グラス2Hオークション会場・・・
2022/01/19 14:46 Update

【ウゴウゴタケのコウイカさん】あばれ玉

【ウゴウゴタケのコウイカさん】あばれ玉

2021年制作の【ウゴウゴタケのコウイカさん】のあばれ玉です
限定として創った【ウゴウゴタケのコウイカさん】の全体像をはじめてカタチにした個体です。
この個体をあばれ玉としたのはエンペラに色をつけなかったためです。
また、粘菌の子実体をコブのように張り出させたのはこの個体だけの大きな特徴です。
このように最終的に採用した表現と異なる部分はありますが、ガラス作品としては最後まできっちりしあげてあります。
この作品の目指したテーマは【菌糸の森のコウイカさん】と共通していますが、こちらの作品では、コウイカさんの透明な身体の中には粘菌や虫草の子実体の他にキノコに寄生されてむくろになった「ウゴウゴ」(幼虫状の蟲)がおり、全体的にずっしりとしたおおぶりの作品にしあがっているのが大きな特徴です。
  
佐竹ナマリガラスと金沢の銀箔を使用
isoのサイン入り
ke21_12_23a.jpg
左斜め前からの全体像

ke21_12_23c.jpg
左斜め後ろからの全体像

ke21_12_23f.jpg
厚みのわかる真横

ke21_12_23d.jpg
ウゴウゴとウゴウゴタケと謎のワームと粘菌の子実体

ke21_12_23e.jpg
コウイカさんの目元

ke21_12_23g.jpg
オレンジ色の軸をもったウゴウゴタケの子実体

あばれ玉ですが、力作です。
みなさまはこの作品になにを感じられますでしょうか?
2022/04/19 9:49 Update
    Home