メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

9月の弘法さん

あっというまの秋ですね。
もっと海に浸かってたかった。

子供の頃は毎日毎日遊びと言えば、海に出かけることで、夏休みの絵日記の内容が毎日、コピペしたように同じでらくちんでした。

さて今月も弘法さんです。
まだ、次の子を生んでる途中で、今ここで写真を紹介できるのは3匹だけですけど、後日間に合えば、追記します。

では、撮影の出来た3匹をご紹介

まずこの子
今月の【むしゃむしゃ もぐもぐ】
ke19_9_18a.jpgke19_9_18b.jpg
【むしゃむしゃ もぐもぐ】(20g)
小ぶりです。
月夜にキノコの風景が、さらに夜がふけてきました。
今月の漫画はもうちょっとお待ちください。
むしゃもぐのもう一人の主役、キノコさんが登場です。

次はひさしぶりのこの子
ke19_9_18c.jpgke19_9_18d.jpg
【ちびくまの森】(30g)
シイノトモシビタケもぷりっとかわいく、タンポポの綿毛もふわっとかわいく、
もちろん小さくてもたくましく生きるちびくまさんもかわいく登場です。

そしてかわいい2匹の後はこの子
ke19_9_18e.jpgke19_9_18f.jpg
【土に還る】(41.9g)
黒っぽく見える糞虫の身体は光を透かすと一見渋い緑に。
そして緑の中には紫や青がかくしてあるんですよ。
胸部の背中側にある目のようなものは偽物の目。
形状が三葉虫にひきずられてしまいました。
なんだか不思議で良いでしょう?

そして今生んでる途中なのは【森に棲むもの】のしっぽちゃん。
蟲蟲と仲良しな子です。
誕生したら、追記しますね。
sen506.jpg
追記です:
しっぽちゃん誕生です。
ke19_9_19aa.jpgke19_9_19bb.jpg
【森に棲むもの】(42.7g)
sen506.jpg

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

サバヲさんの作品の方は、明日の午後くらいにはサバヲのブログで発表があります。
絵本みたいにほっこり楽しいのがサバヲさんのブログです。
ぜひ見てください。http://panda.glazo.net/

サバヲといそのの新しいセッションなミッションもかたちになってきました。
かわいいですよ、楽しみにしてくださいね。

sen506.jpg
弘法さんでは、町長さんも執着中のあの【大地の記憶】をおひろめします。
私も欲しいんですよ〜〜〜。
あのクラスの作品は同じように再現できないんです。
だから、あの子のかわりはいない。。。ということで。。。欲しいです。


*今月のグラス2Hオークションは24日(火曜日)です。

グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
2022/01/21 22:45 Update

9月のパンダ屋さん

panda_ya.jpg
今週末7日、8日はパンダ屋さんの開店日です。
今月の第二日曜は早いですよ。
その次の週と間違えないでくださいね。

パンダ屋さんにくる途中の道もおちつきましたし、安心(?)してお越しいただけます。

そういえば今日は早くも彼岸花を1つみつけました。
秋の兆しですね。
彼岸花が咲くころろに大根のタネを蒔くといいですよ、と教えてもらったので、今年は少し大根を蒔いてみようと思っています。
いそのん、大根とゴーヤが大好物です。

さて、やまのパンダ屋では、ほっこりおしゃべりしながら、サバヲの作品やサバヲと礒野のセッションな作品を楽しんでいただいたりご購入いただいたりができます。

この春先から、サバヲといそのんチームはまた新しい「うふふと心が楽しい」の玉を考えております。
もしかしたらそろそろサバヲの試作が出来上がるころかもしれません。

では今月も、皆様をお待ちしております。
ゆっくりまったりとお時間を過ごしにお越しください。

やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net

パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
2022/01/22 22:34 Update

8月の弘法さん

もうすぐ弘法さんです。
礒野が月に1日、作品をもって京都に現れる日です。

早速今月の子を紹介します。

写真は基本2枚ずつ。
ke19_8_18a.jpgke19_8_18b.jpg
【蛙、海のカケラを抱く】(45.6g)
押しも押されぬ礒野の看板作品ちゃんです。
ナマを見て触ってしてもらえるとわかりますが、いいですよ。
宝物になります。

続いてこの子
ke19_8_18c.jpgke19_8_18d.jpg
【菌糸の森のヤリイカさん】(39.2g)
今回のヤリイカさんのテーマは1匹連れている人ももう1匹欲しくなーる、です。
小ぶりでスマートです。
これまた見ていただくのが楽しみ。
おまけに正面写真をもう一枚
ke19_8_18e.jpg

この子はこの前の漫画記事で紹介しましたね。
ke19_8_18h.jpgke19_8_18i.jpg
【むしゃむしゃもぐもぐ】(25.2g)
あいかわらのひょうきんなお顔っぷりです。
も一度今月の渾身の漫画も見てくださいね。
http://www.iso.cx/kero/0387

そしてこの子。
ke19_8_18f.jpgke19_8_18g.jpg
【ごろりん2本足】(52.2g)
最後の1匹、泣く泣くのお別れです。
この子の事もすでに予告していましたね。
http://www.iso.cx/kero/0386

今月はこの4匹。
4匹だけですけど、どれも力の入った宝物です。
ぜひ、実物を見に、触りに、弘法さんに来てくださいね。

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

サバヲさんの作品の方は、明日の午後くらいにはサバヲのブログで発表があります。
絵本みたいにほっこり楽しいのがサバヲさんのブログです。
ぜひ見てください。http://panda.glazo.net/
今月のシーラカンスはどうなるかなあ?
また全員旅立っちゃうのかな?

sen506.jpg
今月の弘法さんでは
礒野がグラス2Hに出品する【森に棲むもの】や
サバヲ作【仲間フクラカエル星人16号ツインズ】や
増永元作【夏の礁地】も見れますよ。
実物を確認したい方もぜひお越しください。

*今月のグラス2Hオークションは23日(金曜日)です。

グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
2022/01/21 22:45 Update

8月のパンダ屋さん

今週末10日、11日はパンダ屋さんの開店日です。
このパンダ屋さん(写真下)
panda_ya.jpg
ご存知の方も多いですが、実は何年かかけてほぼ礒野が作りました。
(いろんな部分を人に手伝ってもらってますけど^_^)
「ちいちゃなものを創る作家さんがなんで、こんなでっかいものつくったの〜?」と聞かれることもちょくちょくですが、
小さなものに根をつめてる合間の大きい工作物はとても楽しいのです。

さてこのおうち、現在いつもは礒野の仕事場兼住居となっていますが、毎月のパンダ屋デーの前日には、いそいそわくわくと楽しいやまのパンダ屋さんに変身させて皆様をお迎えするわけです。
そんな感じで礒野の毎月の楽しみとなっている、やまのパンダ屋です。

やまのパンダ屋では、ほっこりおしゃべりしながら、サバヲの作品やサバヲと礒野のセッションな作品を楽しんでいただいたりご購入いただいたりができます。

さあて、今月のパンダ屋さん限定パンちゃんカエル星人はどんな色でしょうね?
そしておともだちのおともだちの・・・・・・シーラカンスは?

では今月も、皆様をお待ちしております。
ゆっくりまったりとお時間を過ごしにお越しください。

やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net

パンダ屋さんは駅から歩いては行けない場所なので、電車でお越しになるかたがおられましたら、前日までにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
2022/01/22 22:31 Update

7月の弘法さん

毎月20日近くあたりから、気分はお祭り状態のいそのんです。
弘法さんも、グラス2Hも、作品を発表してかつ見ていただけるこの数日間は礒野の至福の時間です。

今月は、谷口さんの超かわいい【ナマカフクラガエル】のぴーぴーちゃんたちが登場の「ちぇこらきゅんきゅん企画」に飛び入り参加させてもらいまして、グラスタウンをフクラガエルだらけにしております。

Co展・・・http://coten.wcs.jp/

1563454292_1.jpg

礒野作 仲間フクラカエル星人の【ご本尊さま】
もうご覧になりました?

販売は23日のグラス2Hです。
ぜひ、お気軽に参加してください。

そしてサバヲさんの仲間フクラカエル星人!
これからどんどん紹介されます!

あの可愛さは当然サバヲさんのお手柄ですが、礒野も素材のガラス棒の色作りでちょびっと参加してるんですよ〜。
こちらはまもなく抽選販売とのことですが、私も欲しい〜。
できれば数匹。

というわけで、皆様とおんなじ条件で私も参加します。

sen506.jpg

さて、弘法さんに連れて行く子たちの準備がととのいつつあります。
というわけで、ご紹介です。
全部で5匹。

先ずは先日、バッタのおはなしといっしょにご紹介した子
ke19_7_19a.jpgke19_7_19b.jpg
【むしゃむしゃ もぐもぐ】のヤギさん(30g)
この子は左向き。ニッコニッコです。

アンモナイトとここのところご縁があって、頭足類のことをよく考えてます。
というわけでこの子
ke19_7_19c.jpgke19_7_19d.jpg
【菌糸の森のコウイカさん】(45g)
そういえばここのところシトシトの雨の晴れ間にキノコや粘菌もよく見かけます。

めずらしく、イカ2種そろい踏みです。
ke19_7_19e.jpgke19_7_19f.jpg
【菌糸の森のヤリイカさん】(48g)
色味をやや抑え気味の自分好みで誕生。

まるっとこれまた好みのフォルムで誕生
ke19_7_19g.jpgke19_7_19h.jpg
【蛙、海のカケラを抱く】(43g)
自他ともに認める礒野んちの看板作品。

それからもう1匹。
まだ除冷灰の中におりまする。
【ごろりん2本足】
先日のご本尊さま制作の影響をうけまして、ちょっと特徴的な子が生まれそうです。
楽しみにしていてください。

・・・・・・・・・・・
追記:無事誕生しました【ごろりん】(48.6g)
ke19_7_20a.jpgke19_7_20b.jpg
・・・・・・・・・・・

それからサバヲさんの作品の方は、明日の午後くらいにはサバヲのブログで発表があります。
絵本みたいにほっこり楽しいのがサバヲさんのブログです。
今月のテーマカラーは海のような「あの色」みたいですよ。
ぜひ見てください。http://panda.glazo.net/

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html

sen506.jpg
今月の弘法さんでは
ちぇこらさんの【ナマカフクラガエル】
礒野作の仲間フクラカエル星人の【ご本尊さま】
サバヲ作【仲間フクラカエル星人】たち
増永元作【雨あがりの森】
の実物がご覧いただけます。

*今月のグラス2Hオークションは23日(火曜日)です。

グラス2Hオークション・・・http://2h.wcs.jp
2022/01/21 22:45 Update
    Home