メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

8月のパンダ屋さん

ご連絡が遅れましたが、今週末はパンダ屋さんに出没です。
もう既に明日明後日ですね。
わたくし、週半ばから早くもパンダ屋入りして、バリバリ動いております。
またちょっと山小屋に手を入れましたよ〜。

というわけで週末のパンダ屋さん情報です。
今週末の土日13日と14日はパンダ屋さんOPENの日です。
私、礒野は、14日の日曜日はパンダ屋におります。
(13日はちょっと居なくなる時間もあるかもです)

やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net 


さてパンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
パンダ屋だけのお楽しみもちょくちょく用意されていたりします。

駅から歩いては行けない場所なので、日曜日に電車でお越しになるかたがおられましたら、当日の夜明けまでにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。

今回は土曜日は残念ながらお迎えにはいけません。(ごめんなさい)
2022/01/22 23:08 Update

【お弁当連れて】無事誕生!

昨日の記事で書いた、【お弁当連れて】が

めっちゃかわいく、無事に誕生

ke16_7_18d.jpgke16_7_18c.jpg
【お弁当連れて】(35g)

弘法さんに連れていきます。
2022/01/21 23:00 Update

7月の弘法さん

八丈島での展覧会「境界」終わりましたね。
わざわざ来てくださった皆様がみんな登場人物の夢のような時間でした。

ですが、まだ「境界」は完全に終わったわけではありません。
記念のオリジナルTシャツは作っているところですし、抽選で行き先の決まった作品達がみなさまの手元に届くのもまだこれからです。

そして、ここからは現地に来れなかった人も楽しめる【境界】を町長さんは考えておられるようです!

というわけで、まだまだ楽しみにしてください。


さて、それでは今月の弘法さんに連れて行く子の紹介です。

まずは、【お花珠】(29g)
ke16_7_18a.jpg
お花の下には粘菌や根っこ、双葉、そしてモゾゾがおります。
ぐるぐる覗き込んでみてください。
で、またもや!
今年に入って2点目のサイン入れ忘れです。
でも作品を見れば、礒野の手によるものだって必ずわかる特徴だらけです。
でも恒例のサイン探しゲームをすると、煙にまかれます。

そして【ヤマナメクジ】(27g)
ke16_7_18b.jpg
まるっこい小ぶりな子です。
内部の苔や小さなキノコの世界を覗いていると、ぽたぽたとどこからか雫のおちる音が聴こえたり、しっとりひんやりした山の空気を感じたりできるかもしれません。
そしたら時間をつくって、涼しい時間に野山をお散歩したくなるかもしれません。

連れていくのは、あともう一匹予定があります。
「お弁当連れて」
うまく生み出せたら連れていきます。


それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html



それから、今月のグラス2hに出場予定の子はコチラ。
2h16_7c.jpg
まだまだつづく【境界】のお楽しみ。
礒野からはちいさなあそびを提供です。

グラス2Hオークション・・・
入札は25日、月曜日です。
2022/01/21 23:00 Update

7月のパンダ屋さん

さあて、礒野も八丈島から帰ってきましたよ〜。

まだまだ展覧会【境界】のすべては終わっていませんが(もうすこしお楽しみはつづきます)週末にはパンダ屋さんに出没です。

というわけでパンダ屋さん情報です。
今週末の土日9日と10日はパンダ屋さんOPENの日です。
私、礒野は、10日の日曜日はパンダ屋におります。

やまのパンダ屋  http://panda.glazo.net 


さてパンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。
パンダ屋だけのお楽しみもちょくちょく用意されていたりします。

駅から歩いては行けない場所なので、日曜日に電車でお越しになるかたがおられましたら、当日の夜明けまでにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。

今回は土曜日は残念ながらお迎えにはいけません。(ごめんなさい)
2022/01/22 23:08 Update

6月の弘法さん

弘法さん、もうすぐですね。
礒野はばたばたばたばたばたばたしてます。

というわけで、今日の告知は手短かに。

今月は3匹です。
少ないですけど、ちゃんと宝物です。

まずは先々月から予告しているとおり、
【イソアワモチのココニちゃん(おふとんタイプ)】(29g)です。
ke16_6_19a.jpgke16_6_19b.jpg
先々月の記事から引用です
<本編で出て来たイソアワモチのココニちゃんと全然違うでしょう?
実はこんな別バージョンのイソアワモチのココニちゃんが3匹(分裂2匹といそのんのぶん)が先に生まれていたんです。
この子達、妙な可愛さとシリーズ内でも屈指のガラスならではのきれいさがあって、けっこう気に入っていたんですが、
それまでのシリーズと並べてみると、少し小ぶりでテイストが違うのが気になって。
で、もう一組柏餅型のイソアワモチのココニちゃんを生み出して、その子達が本編で採用となったわけです。>

この子が3匹目。最後の1匹です。

次が、久しぶりすぎて、待ちわびてた人もいらっしゃるんではないでしょうか?
【お弁当連れて】(33g)
ke16_6_19c.jpgke16_6_19d.jpg
すごく久しぶりに登場です。
そしてただの登場ではありません。
バージョンアップで登場です。
実はこの【お弁当連れて】2匹(二人分とも言います)登場なのですが、一匹はこの弘法さんで、そしてもう一匹はグラス2Hにと、欲しい方が、違う方法でチャレンジできるようにしました。

そして同じ色をつかって、双子のように生み出した子たちですが、根っこのボリューム、虫さんの様子、花の咲き方などやっぱり違う個体になりました。
ほんっとかわいいですよ〜。

そしてもう1匹。
この子がいないとはじまらないとか(笑)
【蛙、海のカケラを抱く】(37g)
ke16_6_19e.jpgke16_6_19f.jpg
やっぱりこの子は名作だと思います。
1匹1匹がかわいい【蛙、海のカケラを抱く】です。

それでは、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の作品については朝10時にご購入のご希望をおうかがいします。
欲しい人が複数人の場合はジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

弘法さんについて、場所など、詳しいことはコチラをご覧になってください。・・http://iso.cx/appear/syutsubotsu.html


そして、今月のグラス2hに出場予定の子も連れていきます。
【ヤマナメクジ】さんと【お弁当連れて】です。

【お弁当連れて】は店頭の子と比べてみるのも楽しいと思います。

あと、サバヲさんの【エンドウのたま】シリーズのためのトリさん。
スズメさんの色合わせをまちがえてしまって、変な子ができました(笑)
ヘンだけどかわいいですよ。いや、ヘンだからかわいいのかも(笑)


それから注意!です。
今月のグラス2Hオークションは【境界】の前夜祭?的な、ものすごく面白いことになってますよ〜
  グラス2オークション・・・http://2h.wcs.jp
「オークション今月の見所」も目をとおしておくと楽しいです。
  今月のみどころ・・・http://coten.wcs.jp/0774

そして、いつもより2日早い23日(木)の開催です!
参加する人も野次馬さんも、楽しむ人は皆様お見逃しなく〜!
2022/01/21 23:01 Update
    Home